朝ごはん。
ピクルスや、牛肉のしぐれ煮、ししゃもなど。
NHKのニュースを観ていて感じたこと。
◯ウクライナへのロシアの軍事侵攻の報道。
ロシアがベラルーシで、各国の報道機関を招いて、軍事力を見せつけた。
報道するNHKの特派員は、その様子を観て、「背筋が凍る思いです」と語り、
右目からは、涙が止まらなかった。
もっともっと、伝えてほしいし、日本政府も、佐渡の金山の世界遺産登録などに取り組んでいる暇があったら、ウクライナ問題に明確なNOを突きつけなくてはならない。
◯ワクチンの3回目の接種が遅れている。
その原因は、政府の指示が変わってしまうことに現場が右往左往していることだ。
まだ、大学関係者が提案していたように、接種券を届ける煩雑な事務手続きを
簡素化し、2回目の接種証明書で、打てるくらいにしなくては、間に合わない。
今、できることをスピード感を持って、やっていく。
それは、個人でも、政府でも、どんな組織でもできることだ。
「スピード感」と念仏のように唱えていても、ものごとは、進まない。
ゴミがあったら、拾うことだ。
