ここ、何日かは、緊張の日々だった。

老人ホームに入っている義母が食べれなくなったということで、主人の兄がPCR検査を受けて、話し合いにのぞむということだった。

 

主人とは、毎日、連絡先をチェック。

何時からは、この連絡先と。

ふっ、携帯を持っていないので。

 

義母とは、最も親しい親族だったので、かなりのショックだった。

もう、いかんのだろうかと。

落ち着かない日々だった。

 

義母は、私のことをよく褒めてくれていた。

あまり、実母から褒められることはなかったので、ほんとうに嬉しかった。

仲が良いと自負していた。

 

今日の主人からのメールで、大したことはなかった、また、食べれるようになった。

この調子でいくと、あと、1.2年は大丈夫ということだった。

 

もう、私のことは誰か、わからなくなっているが、去年会ったときは、笑顔だった。

みんな、忘れちゃったんだよ、と話していた。

 

友人に言わせると、また、大人の階段を一歩、登ったわねということだ。

あれには、笑ったね。

こういうジョークを言う彼女が好きだ。

 

私は、面白い方が好き。

どんな状況でも、笑える人がいいと思う。

絶望しない。

 

コロナ禍で大変な状況だ。

 

が、今こそ、人と人が力を合わせて、乗り越えていきたい。

 

最悪の事態は、もしかして、最高のチャンスかもしれない。

どんな状況でも、必ず、勝ってみせる、

状況を開いてみせる、チャンスにすると決めて。

 

人を助けた人が自分も助かる。

できることをできるところから。

 

最後の手段は、笑顔だ。

ニッコリ、笑ってみせる。