やっと、3人揃った人形。

一番最初は真ん中の、次は、左。最後は、頬かむりしたのを。

頬かむりしたのは、迷いましたね。

なんか、ダサい気がして。

でも、3人で出たものなので、揃った方が嬉しいかと思い。

岡谷(二駅先の町)の歌舞伎小屋から、レスキューしたものだそうです。

 

昨晩は、タモリSTASIONを観ました。

大谷翔平さんを取り上げたものだったので。

 

ともかく、凄い人なんだなあと感じました。

彼は、宇宙飛行士にもなりたいと語っていたので、

彼なら、なるだろうと思いました。

 

小さい頃、自分で書いたという夢達成ノートは、

さまざまなやることを書いていました。

 

その中で、番組でも取り上げていたのが、「ゴミ拾い」と「部屋の掃除」。

彼は、それを続けて、今日の大谷翔平になったのです。

 

私も「ゴミ拾い」と「部屋の掃除」には、力を入れているので、オッと思いました。

「あいさつ」という項目もありました。

 

「あいさつ命」でしたねえ。

若い頃から。

 

あいさつの何がいいかと言うと、ずっと、昔にも書いたのですが、あいさつすると、相手が自分を見ることによって、「見られる」ということがフラッシュ効果を生むというものです。芸能人がファンから見られることによって、だんだん、輝いてくるというのと同等の効果が得られます。

 

夢達成には、それなりの努力がいる。ということを感じました。

 

ちなみに、栗山英樹監督は、創価学会員です。

だから、なに?という方もいるかもしれませんが。

私は、応援するのです。