安堵したのは、トンガが想像したように、壊滅的な被害を受けていなかったこと。

支援はこれからだし、コロナの感染者が一桁台のトンガでは、外からの支援も気を付けているとのこと。

ひとまず、一安心。

 

すべてのことはこれからだし、先がまったく、明るいわけではない。

 

だが、私は毎日新聞の片隅にあったこんな言葉に惹かれた。

 

政治学者の白井聡氏は「本年、2022年は近現代日本にとってきわめて特別な年、節目の年であるとみなしている」と言う。

 

内容は、スマホを持っていないので、読み取れなかったのだが。

 

私の予感でも、この一年は、大きな曲がり角に来ていると思う。

 

古い考えから、新しい考えに。

 

もし、そうでないとしたら、日本の未来はないから。

それには、自分が変わることしかないだろう。

 

私は、明るく。ほんとうの言葉で。語りたいと思っている。

そして、人のことを褒めたい。凄いね、と言いたい。

 

そこにしか、次の時代を開く力はないから。

 

人の批判をするのは、簡単だ。

だけど、その人の良いところを探し出すのは、冒険のようで、楽しい。

そんなことに気が付いた。

 

悪口雑言の塊だった私がこう変わったのだ。

時代が変わらないはずがない。