このくまの写真は、昨日も載せたものですが。
説明がなかったので。
「リビルディング」で、お子さんを連れた若いお母さんが抱いていたのを撮らせてもらいました。
イケアのものだそうです。
ピアノの上に乗せて。
自分に満足することが大切かなあと思う夜です。
うちは、こどもがいないのですが、いなくて、よかったなあと思います。
どの子も可愛いですし、自分の子どもと比べることがありません。
母は、子育てを振り返って、「欲が出てしまった」と反省の弁を語っていましたが。
高学歴を臨み、他の子に負けまいとする気持ちが強かったのでしょう。
私も玉の輿に乗せたかったようです。
今の人に「玉の輿」って、言っても、なんじゃそれ?ですよね。
高い収入や、学歴、社会的な地位が得られれば、幸せだと考えていたのでしょう。
彼女は、こどもを見ていなかったように思います。
抱きしめたれた記憶もない。
幸せは、なんでしょうか。
このくまのような気もしてきます。
イケアのものは、ボタンなど、こどもに危ないものが付いていないので、これにしましたと若いお母さんは言っていました。
家に帰って、アマゾンで、イケア・テディベアと検索したところ、売り切れでした。
こどもの幸せ、安全を考えるお母さんが買ったものと思われます。
すべての子どもが幸せでありますように。
そのままで。
