私はある時から、ひとの悪口を言わないようにしました。

言いまくってました。

三度の飯より、好きだったのではないでしょうか。

それほど、腹が立っていたんです。

言わずにはおれんと。

亡母もそうでしたねえ。言わなきゃ、癌になると言って。

父や、姑の悪口が多かったです。

私は、彼女と違うところは、主人や義母の悪口は言わない。

二人とも、できているのがあるでしょう。

そういえば、彼らは、ほぼ、ひとの悪口を言わない。

主人が昔の上司を「タコ」と呼ぶことだけでしょうか。

二人では、あのタコ、という昔話に。

 

悪口は言った方がいいでしょうか?

それとも、言わない方がかっこいいでしょうか?

 

結論は、言ってもほとんど、無駄だということです。

ご本人に言っても、ああ、そうだった、私がわるうございましたと

わかる人はいない。

 

ほっとくに限るのだ。

人生の決算は自分でつけるものである。

 

写真は、トイレ。

ここは、朝一番に掃除をします。

チョチョッとトイレクイックルで、手で、便器、床を掃除するだけ。

いつも、綺麗です。