SDGS。

自分なりにできることをやっています。

暖房を使わないように、下着、裏起毛のものを二枚重ね。

温かくしています。

あと、生ゴミは庭のコンポスト二個に。

どっちも一杯になって、これから、どうするのかなと考えているところ。

油や、ソースなどを洗って、流さない。

拭いてから。

もしくは、水で薄めて、庭に撒く。

 

最近、これ、なんで、みんな、やらないんだろうと思ったのは。

アクリルたわし。

以前、流行りましたが、今は、ほとんどの方がスポンジかと。

私もそうでしたが。

 

たまたま、選挙で手芸屋さんで売っていたのを買って、使ったところ。

洗剤がいらないので、速攻で、皿洗いが済む。

油ものも平気。

最後に石鹸でたわしを洗って、干しておくだけ。

下水も汚れないし、洗剤もいらない。

 

つまり、アクリルたわしは二枚いる。

一枚、干して、その間、他のを使う。

 

諏訪市の全世帯がアクリルたわしを使うようになったら。

諏訪湖は、透明度を増すこと、間違いない。

 

アクリルたわしが衰亡したのは、洗剤協会の陰謀だと想像する。

 

アクリルたわし、使ってね。