自分の部屋の棚。

玄関のものを移しただけだが。

 

女性の社会進出を阻んでいるのは、愚かな男性のセクハラであろうと。

女性の能力の低さではないと想像している。

 

しかし、一番、女性の優れているところを知っているのは、彼らかもしれない。

コワイわけだから。同じ土俵に立つのが。

 

なにか、しみじみと哀れに思えてくる。

人として。

 

人間として生まれてくるのは、仏法ではガンジス河の砂の中から、黄金を拾い出すより難しいと説かれている。

それほど、稀なことである。

 

生きて、なにか、人の役に立つこと。

人を喜ばせること。

人として、尊敬できることをしたら、いいと思う。

 

それが、慎ましいことでもいい。

家族が仲が良いというだけでもいい。

 

その人がいると、爽やかだね、と言われたいものだ。

楽しいねと。

 

それが、生きる甲斐というものであろう。