考え方もエコに。

 

庭の地続きの畑を借りていました。

持ち主は、今は、畑を下のだけ、たがやしているので、草ぼうぼうなので、借りたら、草刈りをできると思ったので。

無料でした。

 

一回はきれいに草刈りができたのですが、業者さんが忙しいらしく、なかなか、来てくれていませんでした。

で、持ち主が草刈りをしてくれたのですが。

 

なかなか、面倒な方で。

最初、借りた当時、コンポストを二個、うちの庭との境に置いたところ、他のところに移してくれというので、「どこに置いたら、いいですか?」と聞いてから、離れたところに置いたのですが。

もう、何ヶ月も経っているのに、今頃、「そこは、人の土地だから、境のところに移してくれ」と言い出したのです。

「境に置いたら、○○さんから、困ると言われたんですけど」と返すと、「梅の枝を切ったのを置くんで、そう言った」と。

一度はわかりました、と言い置いて、行きかけたのですが、コンポストは、ゴミと土で堆肥を造っているので、重くて移動ができません。

もう一度、「苦情がよそから出たら、移動します」と言いました。

 

指定したところに置いたのに、今頃、また、動かしてくれと。

心の中で「バカ」とごちて、忘れることにしました。

 

いちゃもんに過ぎません。

学校の先生をしていたというのですが、生徒も対応に困ったでしょう。

自分の論理だけで動く人、指示する人は、ほっておくしかありません。

 

主人にメールで愚痴って、忘れることにしましょう。

○○さんは、その姿勢で、60年以上も生きてきたのです。

変えることはできないでしょう。

 

案外、わがままで生きることは、対価が大きいものです。

私は、○○さんを無視することになるでしょう。

本当は、尊敬して欲しいのでしょうけど。

男性がしばしば、陥る失敗です。

 

威張りたい人は、案外、孤独なものです。