「秋分の日」です。
あれ?最近ハマっているのは、掃除って、書きましたか?
忘れた。
今、書いていたのに。
そう、掃除なんです。
って、結果がすぐ見れるので、実験するようで楽しいのです。
今朝は、近所の小さな公園の掃除。
先日の町内の草刈りで、きれいになっているのですが、もう一重、きれいにできないかと、芝をかいてみたのです。
やはり、きれいになるなあ。
気持ちいいなあ。
身の回りをきれいにするのが好きです。
写真は、先日の「リビルディング」であったイベントで購入した「omoto」の包丁。
かっこいいし、かわいい。
これで、野菜を切ったりして、いいなあ、料理上手じゃんと悦に入っています。
上のは、カバー。外に持ち運ぶときのサックです。
明日は、久しぶりの美容院。
美容院も好き。
着物を着たとき、自分の顔の状態が悪かったので、慌てて、
メンテナンスをしました。
パックをしたり、マッサージ。
効きましたねえ。
人というのは、限界がないんだなあと思いました。
やったら、やっただけのことはある。
無駄はない。
いいこともやったらいいし、失敗もしてみたらいい。
そこから、気づくことは多いのです。
何もしないことが一番、悪い。
