雑感。

○全国唯一の特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州)のトップで総裁の野村悟被告(74)に死刑が言い渡された福岡地裁判決。

私は死刑に反対なのもあるが、今回も反対だ。

無期懲役が妥当だ。

一つは、冤罪だということもある。

もう一つは、今回の場合もそうだが。

ある犯罪集団のトップを死刑にすると、その集団では、彼を神格化するからだ。

以前の松本サリン事件のオウム真理教の教祖、麻原彰晃(本名・松本智津夫)を死刑にしたのも間違っている。

彼を死刑にすることで、アレフにとっては、受難をうけた神と考える。

やはり、無期懲役がふさわしい。

アメリカによる9.11同時多発テロの首謀者とされる、アフガニスタンのアルカーイダのウサーマ・ビン・ラーディンを殺害したのも同じ理由で間違っていたと思う。

殺すことは、憎しみしか、生まない。

憎しみの連鎖を呼ぶ。

 

第二、第三の容疑者を生むことになるからだ。

 

この世界は、思想の戦いだ。

暗から明へと人類は選択しなくてはならない。

そして、思想とは、お互いを認め合うことから、始まる。

 

犯罪は、何から始まるか?

それは、残念ながら、貧困からだ。

 

国連がSDGSで、貧困をなくすという項目を提案しているのは、そこだと思う。

格差が憎しみを生むのだ。

 

誰でもが教育を等しく受けられる。

食べるものに困らない。

おいしい水を飲める。

明日の自分に希望を持てる。

 

貧困を無くすことが、平和に繋がっている。

 

それぞれが違っていていい。

自分に、明日に希望をもてる世界を創ることが人類のミッションだ。