長野県もここ諏訪市もコロナの感染者数が増えてきている。

行動の変容が求められている。

「fumi」さんは、8月一杯、休業。

いつも、お客さんがたくさん、来ているので、スタッフのため、決断したようだ。

 

さて、食べれて、夜、寝るところがある。

そんなこともできない人がいる。

だから。もし、自分ができるなら、感謝したい。

 

夕ご飯は、スーパーのちらし寿司に、安くなったトマト、すもも。

食後は、広島の友人から送ってきた「もみじ饅頭」。

懐かしい。

大変なところを送っていただき、ありがとうございます。

 

苦境のときは、人の心の有り様がわかってきたりする。

 

高額の自然由来の化粧品を使っていたのだけど、メーカーはそこのがいいので、安いものに変えた。いろいろ、試してみたのだけど、やはり、品質はいいようだ。

 

ただ、以前は、いろいろ買っていたのが、化粧水と乳液だけになったので、販売している知人がけんもほろろに。

 

あまりお金が使えなくて、と言い訳をすると「そんなはず、ないでしょ?」と。

余計なお世話だ。

 

前から、料金の振込を機械が苦手なので、振込んだつもりが振り込まれていないときは、イヤミを言われた。

お客さんなのに。

化粧品を変えようと思ったが、品質だけはいい。

 

今回も化粧水と乳液だけを頼むと、ご機嫌ななめだ。

 

客に甘えるのもいい加減にして欲しい。

安い商品でないのに。

 

ということで、私は自分の路線を貫くことにした。

いるものだけ、買う。

 

こんな時代だ。

物にはあまり、興味がなくなった。

いいモノを着たいとか、たくさん、欲しいとか、思わなくなった。

いるもの、使うもので、品質のよいものだけを買う。

服も、三枚、あればいいと思う。

いつも、同じ格好でかまわない。

人は、そんなに他人のことに興味を持っていないのだ。

 

私もいいモノを一枚でもいい。

それを着倒したい。

 

どこにお金をつかうか。

人のどこを観るか。

自分の時間をどうつかうか。

 

自由を得るために努力は惜しまない。

人より、上回る必要もない。

 

自分しか、歩けない道を歩く。

こんなときだからこそ。