未曾有の事態になってきている。
みぞゆうと読んだ政治家も居るが。
これからの時代は、自分で判断しなくてはいけなくなってきた。
なにが正しいか、わからなくなってきているからだ。
一つひとつの事柄を。今日の行動を。どうするかは、自分で決める。
体制におもねず。
現実に即して、現実のみに囚われない。
人がどうするかではなく、自分がどうするか。
逃げるか、逃げないか。それも自分で決める。
足元が不確かな場合は、小さく、ジャンプしてみる。
前に進むのが難しければ、横に動いてみる。
逆さから、見てみる。
不確かな時代は、自由な発想で。
ダメでもともとで、当たってみる。
失敗したら、二三歩下がって、もう一度、チャレンジしてみる。
転んだら、運動ができたと思って、喜ぶ。
真実のことが淘汰されると思って、動揺はしない。
最後に笑う者になればいい。
途中は負けても、気にしない。
今日負けても、明日、勝てばいい。
負けたようで、勝っていることもある。
生きていて、ナンボの時代になってきた。
親しい友人には言おう。生きてりゃいいさと。