主人が実家から持ってきた古いラジオ。
捨てるところだが、その古さがよくて、今は、ここに居る。
最近は、朝4時に目が覚めるので、起きてしまうことが多い。
毎日新聞が4時ころ、来るので、やることがないということはない。
仲畑流万能川柳を見るのが趣味。
投句しているが、まったく、載らない。
確率が1%と言うが、載らない人は載らないから、0%なのだ。
ただの野次馬に過ぎないが、なぜ、続けているのだろうか。
掲載されている18句が面白いということに尽きるが。
物語の主人公は自分だよ、という唄があった。
してみると、万能川柳では、主人公でもなんでもない。
何ものでもないのだ。
ひねくれているかもしれないが、そのなんでもない感じが好きだ。
ときとして、主人公になるのは、疲れるものだ。
まったくののんきな部外者という立ち位置も、なかなかどうして、味わい深い。
贔屓の人が出てきたりして、毎日、目を皿のようにして、18人の名前を見る。
そこに自分の名前はない。
その安心感たるや。
人生は、いつも、自分が主人公なのだが。良きにつけ悪しきにつけ。
不幸なのは、だれかが悪いわけではない。
浮世を木の葉に乗って、川を流れるように、進んでみる。
時として、驚くような出来事に遭遇するが。
それも、あっという間だ。
過ぎてしまえば、なんということもない。
そのときは、死ぬ、などと思ったとしても。
さあ、楽しんでいこう。友よ。
