昼ごはん。豚肉をジャンのタレで焼いたもの。など。

 

人の前に灯火を灯せば、自分の行く道がわかるといった言葉があるが。

 

たいへん、困難な状況に陥った知人の相談を受けてきた。

ほとんどの場合が話を聞き続けるということになった。

市役所でも弁護士でもお手上げだという。

 

こうしたらどうか、ああしたら、どうかと提案しながら、相談しながら。

 

ここ一年くらいになるだろうか。

ときとして、投げ出したくなるような問題。

 

そして、きょう、電話があった。

そのとき、自分の問題も合わせて、「方法論に囚われるな」とアドバイスした。

それは、自分の問題にフィードバックして、解決への道筋が見えてきた気がする。

 

人を変えることはできない。

変えることができるのは、自分だけ。

 

この意味がわかった。