真実の声というものを恥じることはない。

平井堅が「この町が嫌いだ」というような曲を発表していると。

よく、この町が好きだという言葉は聞くが、この平井堅の言葉はしっくりきた。

私も「リビルディング」や「fumi」さんが無ければ。この町が嫌いだ。

保守的で、噂話が好き。

この町が嫌いだ。

 

そして、小さな動きを見つめてきた。

小さい芽を大切にしてきた。

 

彼らは、気さくだった。

働き者だった。

明るかった。

 

それに惹かれた。

 

主人は、日本の8割は、この町のようではないかと言う。

小さいときから、同じところで、育ち、60歳以上のおばさんでも

「ちゃん」付けで呼ぶ。

よそ者を嫌う。過去の栄光にすがる。

 

家から、町を眺める。

 

美しい風景。

周りは緑だ。

鳥が鳴いている。

 

私が道を歩いていると、鳥が寄ってきて、なにか、しゃべっている。

もし、人が居なければ、こんないいところはない。

 

夜景の美しさは。

水の美味しさは。

庭の花は。

 

地球から、人が居なくなれば、どんなに美しいものだろうかと想像する。

そして、私は間違いなく、その中の人々を愛しているのだ。