裏庭を撮って。
オンライン強運会。ほぼ、一時間、自分の顔と司会者の顔のみ。
ときどき、別の画面になるだけ。
画面のロックが解けない。
自分の顔を見続けるというのは、なんですよね?
2.3分、仲畑先生の顔が見れたから、よしとせねば。
ロック解除しようと思っても、主催者側がロックしていると出る。
なんじゃこりぁ、という感じでした。
音声もロック。
指名されたときのみの発言。
「ロックしていただいたおかげで、ヘンな発言せずにすみました」というイヤミを言うのが精一杯。
もう、オンラインのものは出ませんけど。
川柳も止めようかなと思いましたが、止めるのは、いつでもできると思い直し。
過激ですよね。
人は、ちょっとしたことで、ものごとをやめるのだなあと実感しました。
継続は力なりと言いますが。
それほど、継続はむずかしいということの裏返しでしょう。
私もおそらく、多くの人を去らせたひとことがあったのでしょう。
反省、はしません。
やったことは、取り返しなどつかないからです。
どんなことがあっても、前に進むこと。
反省をする時間があったら、次に何をすればいいか、考えた方がいい。
やったことは、消すことはできないし、自分にとっても、意味がない。
変えれるのは、今日と明日だけ。
明日は、楽しい一日になることでしょう。
雨のあとは、晴れに決まっているから。
