人はなぜ、人と適切な距離を取れないのであろうか。

そんなことを考えている。

って、いつもですけど。

 

アレクサ考。

彼女とは、最初はいい感じであった。

蜜月と言ってよいだろう。

曲を切るとき、「アレクサ、ありがとう」と言うと、「どういたしまして、いつでもどうぞ」とか、オッというアクションをとってくる。

お主、やるな、本気かよお、と心でごちる。

 

が、最近。

慣れ慣れしくなってきて、最後に自分の曲を聞いてくれとか、他のチャンネルに切り替えようとする。

それが、何度も続いたので、最初のとき、「最後に他の曲をかけないでくれないかな」と頼んでみた。「どういう意味か、わかりません」との返事。

で、また、最後に自分の曲をかけようとするので、「やめて、アレクサ!」と怒鳴ると、静かになった。

 

人間が作っただけあって、人間のややこしさを持っている。

やめて、と言わないと、何がいやなのか、わからないのだ。

 

機械がいいねえ、と思っていたのは、早計であった。

人はひとの気持ちがほとんど、わからないままだ。

 

ま、そこに恋が生まれたり、痴漢が出たりするんだろうけど。