太郎に買った「デロリアンズ」の滑らない餌の皿。
左に水、右にドッグフードを入れています。
とても、素敵です。
今日の水野タケシ先生のラジオ川柳で、私の句が一席になり、
思いがけず、柳王になりました。
句は、
辛いわあヘンな自分とお付き合い
というものです。
川柳仲間から、番組が終わってすぐ、電話があり、一席になったことを知りました。
ちょうど、出かけるときだったので、それだけを知って。町の接骨院にGO.
そのとき、その人が「スケールの大きな」と表現してくれました。
そんな句、出したっけ?と頭にクエッションマークが。
あとになって、そう言ってくれた彼女に感謝しています。
これまで、川柳って、どう作るの?という疑問があって。
素人の主人にすら、「うがちがない」と言われるし。
実は、他の人の句も、句意がよくわからないということもありまして。
まったく、自信なし。
が、彼女の言葉で、そうか、自分の本音を言えばいいんだと気が付きました。
自分でも、自分のことは、ヘンだと思っていて。
ふつうじゃないよなと。
理解されないことも多いし、ほかの周りの人のことも理解できない。
どうしても、ふざけてしまうし、突拍子もない考えが浮かんでしまう。
ときどき、自分の世界に閉じこもりたくなりますが、川柳だと、そんな私もぱちぱちと拍手してくれる人がいるということで。
自分はヘンではないか?という疑問には、ヘンだと答えたい。
だけど。
ヘンでいい。とも、答えたい。
私の人生は、ここから。
