友人の場合、家が片付けれない。
で、問題が片付けれない。このループにはまってしまっている。
今、家の片付けに取り掛かったところですが、さて、どうなるでしょう。
家の片付けと問題解決は直結しているなと感じました。
自分で片付けれない限り、人が手伝っても、また、同じ状態になるでしょう。
人生というのは、いつも、本人が主役です。
試行錯誤を繰り返して、いい解答を見つけ出せれば、いいのでしょう。
私は、家の片付けは、伊藤まさこさんにイロハは教わりました。
本ですけど。
そのあとは、若い人のブログから。
また、自分の好きなインテリアを本で探しました。
そして、自分に合った片付け方を探しました。
途中から、人の真似では、合わなくなります。
ものの置き場所を決めること。
これが片付けの極意だと思います。
これは、自分の立ち位置を決めることにも通じます。
片付け上手は、生き方上手でもあります。
10人いれば、10通りの片付けがあります。
こうでなくてはいけないということはありませんが、美しいとベストでしょう。
美しさというのは、どんなときも大切なものです。
行動、心、佇まい。
さあ、背筋を伸ばして。また、歩きましょう。