明日は予定通り、松本に行く。

お世話になった方々にご挨拶かたがた。

小さなクリスマスプレゼントでも探してこよう。

お昼ごはんは、パン屋さんでテークアウトしよう。

できることをできるときに。

 

今日は、二軒、手紙と本を届ける。

本を届けた家は、当人はいなかったが、引きこもりの息子さんが出てくれた。

しっかりした笑顔だったので、心から安心した。

私の今年の懸案事項だったので。

来年に向けて、一筋の光が差した気がした。

これなら、大丈夫。まだ、間に合うと。

 

私の小さな体験でも手紙に書いて、届けようか。

途中、どんなに人に笑われても、最後に勝つ。

これが、私の信念だ。

 

主人に行ってもらうのもいいな。

彼は穏やかだから、安心するのではないだろうか。

そんなことを考えて、希望を持った一日だった。

 

人はさまざまな悩みを抱えている。

それは、時として、私は、どうアプローチしたらよいか。

どんな答えをできるのだろうかと悩む。

 

それでも、と考える。

よしんば、何もできないとしても、会うことだけはしようと思う。話を聞くことだけはしようと思う。

そして、答えが出ないときは、私にはわからないのだよ、と答えよう。

率直であること。

それが、私の持ち味だと思う。

 

人生は、光の差すときもある。

暗闇の中に佇むこともある。

そのどちらのときも、声をかけること。

 

おめでとう。

だいじょうぶだよ。と。