好きも嫌いもしばしば、誤解から生まれるものである。

が、私はそれでいいと思っている。

嫌われた場合、誤解を解いたとしても、また、同じことを繰り返すだろう。

相手は、嫌いなのだから、今回は、箸の上げ下げで、問題が起こったとして、ごめんさないね、気を付けますと謝っても、次は、

髪の触り方がイヤだということになろう。

人間は、案外、嫌いなものから、逃れることはできない。

いや、嫌いという感情から、離れることはできないものだ。

ひょんなことから、また、暴発するだろう。

別れることを恐れてはならない。

多くのものを失くすのではあるが、また、違った世界に足を踏み込めると思えば、なんということもあるまい。

 

好きもまた、ひょんなことから、生まれる。

一目見たときから。好きなんである。

どうして?と言われてもね。

 

そして、その好きも一生ということはない。

いつか、気持ちが離れることがある。

憑き物が落ちたように。

あんなに好きだったのに。

なんちゅうこともないということになる。

 

その繰り返しが人生なのかもしれない。

愛すべき、我が人生を彩る人間模様。

 

統廃合を繰り返しながら、大団円を迎えることになる。