ということで。
人を理解することの大切さを知りました。
それにしても、素晴らしい才能。
このままがいいと思ったのですが、汚れがつくということで月曜日にオイルを塗るそうです。どうなるのでしょう。
家というのは、一部が美しくなると、全体の美しさが上がってくるようです。
掃き溜めの鶴ということわざがあります。
川柳では、どうして、そんなところに鶴がいたんだという句を以前、読み、ヘラヘラしてしまいましたが。
鶴というのは、美の象徴なんですね。美の基準とも言っていいでしょう。
一箇所が美しいことによって、そこが基準となり、全体の水準が上がります。
日本の政界があれだけ、汚れるのは、基準がないということでしょう。
底なしです。
