毎日新聞のきょうの仲畑流万能川柳。
😁(秀逸)「山」と「川」それで済んでたパスワード 和光 soji
叱られるルビを忘れた官僚は 佐倉 繁本 千秋
言うてみたい10万円は貰わぬと 池田 池田のヨン
「趣味は何?」「部下を犠牲にして出世」 別府 タッポンZ
夫婦仲よくて何より我が首相 福岡 小把瑠都
閣僚がアベノマスクをしない謎 鹿沼 鹿沼土
あの日から首相に見える小池さん 青森 よしのまち
正式名「寿限無」のような交付金 鹿児島 わんこ犬
日本中自転車操業だったのか 山形 かみやじい
肝入りのはずが虫入り布マスク 神奈川 荒川 淳
昭恵さん宇佐八幡は軍神(いくさがみ) 門真 小円財夢
集まるな閉めるな寄るな家に居ろ 北九州 お宮参る
家にいろ言われて大分行った人 入間 元々帳じり
躊躇なく迷走してる緊急時 北九州 ピカード
お上からちっちゃい遅い布マスク 秦野 てっちゃん
国民に返す時にはみみっちい 宇部 山口県人
日曜日総理くつろぎ知事走る 伊豆 シロくん
三月の宇佐の桜はどうでした? 宇佐 USA市民
100点招待席 取手 崩彦(5回目)
触れるなら逆鱗よりは琴線に
さて。
きょうの川柳で、なるほど!と思ったのは、どの句でしょう?
日本中自転車操業だったのか 山形 かみやじい
なんです。
これは、気がつかなかったです。
大変、などと、右往左往していたのは、私なのですが。
予備費というものがありますものねえ。
備蓄というか、貯蓄。
それをうまいこと、回さないと、生き残れませんものね。
落ち着け、自分。と思った今朝でした。
みなさんは、どの句がピンと来ますか?
