志賀青年部長 (中略)かつて池田先生は、世界的な医学・細菌学者であるルネ・デュボス博士と語り合われました。
博士は「シンク・グローバrー、アクト・ローカリー(地球的に考え、地域で行動する)」との有名な標語の発案者でもあります。
その博士の言葉に、「人類と他の生物との差異は、『どのようであるか(存在)』よりもむしろ、『何をするか(行為)』にある。われわれは、その行為が人間らしいものであるが故に人間なのである」(長野敬・中村美子訳『人間への選択』紀伊國屋書店)とあります。
物事の行く末は、運命で決まるものではありません。人間革命の哲学通り、「どう行動するか」で必ず環境は変えられるのです。
私たちは、厳しい現実から目をそらさず、「手洗い・うがいを入念にする」「不要不急な外出は控える」「正しい情報を入手し、大切な人に伝える」など、自分と大切な人の「いのちを守る」、具体的な行動を続けてまいりたいと思います。
2030.4.5.聖教新聞より抜粋しました。
