難しいことですが、不運を嘆かない。
松本の人たちは、「親切」という方法で、この不景気を乗り越えようとしています。
行きつけの店では、笑顔が交錯して。がんばって。
帰ったのが遅かったけど、太郎の散歩に5時過ぎに出かける。
すると、運がいいことに、公園で、「やどりぎ」の大きな木、枝が落ちていました。
生まれて初めて、拾いました。
やどりぎ、欲しかったんだ!
帰って、無駄な枝をのこぎりで払って、寝室に置く。
また、明日でもアップします。
太郎対策。
方向を変えました。
彼は、音に弱かったのです。
で、大きな声で、呼ぶのを止めてみました。
「たろべえちゃーーーん」これが怖かったのかもしれないと考えた私は、太郎、と言いながら、頭を撫でるだけにしました。
すると、懐いてくるのです。
よかれと思ってしていたことが、相手にとっては迷惑至極、というケースでしょう。
あとのことは、フルスピードで方向転換。
やり方、考え方、行動を変えること。
相手に合った方法をとること。
自分に合った方法をとること。
