人類の未来を映す魚の死
この川柳で、水野タケシ先生の「ラジオ万能川柳」できょうの一席になりました。
「ラジオ万能川柳」は、毎週水曜日、FMさがみで9時から9時半まで、放送される川柳の番組です。
みんなが投句して、その中から、水野タケシ先生が一〜三席まで選んで、楽しむものです。
海洋にプラスチック汚染が進み、保護されたジュゴンの赤ちゃんが死亡し、その腸から大量のプラスチックゴミが出てきたことを知り、作りました。
これは、海洋を汚染したことは、必ず、人類にも還ってくるだろうと想像しました。
ダーウィンの進化論で、最高峰のように扱われる人類が、多くの種、自然を破壊して、許されるものではありません。
そして、一方で、戦争の準備にはた走る政治家と武器商人。
今度、戦争を起こせば、人類が生き残ることは難しいでしょう。
死に至る病。
人を憎しみ、自然を破壊する人間のさが。
ここから、どう、軌道修正をするか、今ほど、試されているときはないでしょう。
トインビーが提唱した「挑戦と応戦」。
人類は滅亡という最大の過大にどう応戦していくのでしょうか。
