最近は、宅急便が値上げしたので、アマゾンの届けるのが郵便局になってきている。
が、届く時間帯がちょうど、午後の私の昼寝時。
インターフォンのところに、「在宅でも指定したところに置いて行ってください」と張り紙をしたところ、そうはいかないとばかりに二度のチャイム。
「置いて行ってくれますか」と頼むと、サインがいるからだめと。
これが、毎日続くと思うとウンザリ。
本局に苦情を言うことにした。
荷物を指定のところに置いていくよう、書類を提出したこと。
在宅でも、指定のところに置いて欲しいと頼んだところ、拒否されたこと。
最初は女性の課長が出たが、あとから、上の男性からお詫びの電話が入る。
「お客様に喜ばれて、なんぼではないですか」と言うと、その通りです。と。
苦情を言ってみた。
これまで、郵便局が好きで、よく手紙を出していたのだが。
ちょっとした局員の対応のミスで、全体まで、その影響は及んでしまう。
一度無くした好印象というのは、ささいなことで崩れてしまう。
これは、だれにでも、言えることだ。
その際は、どう修復するか。
誠実に徹するしかない。