定期検診で病院へ。
血液検査と細胞診の日です。

4月から担当になった主治医のM先生、めっちゃやさしい。
ソフトで真面目そうなその印象は、皇太子さまをも思いおこさせ……


内診のときに、
ハイ器具入ります~
力抜いて息をはいて~フゥー

とか、この病院で優しくお声がけしてくれたのは、この先生が初めてです。
で、細胞診も丁寧に、ゾリゾリゾリゾリゾリ…めちゃこすります。

前の主治医の先生は、職人技といった感じでした。
ボソボソと低い声で、はい、器具入ります。の「はい」の時点でブスリ。
カーテンで見えないので、いきなりでビクっとします。ささっと粘膜をこすり、触診も的確に素早く無駄な動き一切なし!
寡黙だが根はいい人のちょっと天然な寿司屋の大将といった感じでした。ってどんな?


そういえば以前、カーテン越しに、浮腫みはどう?って聞かれたので、返答中、看護師さんがペラリとカーテンをめくったらもう先生の姿はなかった時がありました。

ほんの数秒です…聞かれたから答えたのに居ないってどないやねん??って思いましたが、
そんな対応にももう慣れっこでした。


どっちがいいかと聞かれたら~


やさしい先生がいいです!


血液検査は問題なし。
マーカーと細胞診の結果は2週間後です。


いつものとおり、何もないといいなぁ~。