今回は産後4泊5日の病院での生活についてお話ししたいと思います
私の病院は産んだその日から母子同室の総合病院でした。
そして、私は個室希望をしなかったので4人部屋で生活しました。
まず私は出産時、出血多量だったのと後陣痛が酷く、導尿カテーテルと車椅子で過ごしました👩🦽
カテーテルは始めて入れたので、痛いのなんので…
しかしその日の夜から赤ちゃんと一緒の生活が始まりました。
赤ちゃんと半日ぶりの再会でしたが、”ぇ、私の赤ちゃん?!”というくらい顔が変わってました‼︎
生まれてすぐは、私のいきみ方が下手だったので頭が伸びて、顔も血の気が引いていたのですが
半日経つと、まん丸で血色のある顔に変わってました
とても可愛く、幸せな気持ちでいましたが夜になると寝られない地獄の始まりです…。
病院のスケジュールでは、3時間おきにオムツチェックとミルクor母乳タイムでした🍼
なので、3時間おきに起きたらいいかぁと思っていたのですが、うちの子は違いました…。
なんと15分おきに起きるんです

泣いて起きるたびに、授乳室へ連れて行かなければいけませんでした。
私は4人部屋だったので、赤ちゃんが泣いたら他の人の迷惑だと思い凄く過敏になってました。
もうその日の夜はまともに一睡もしていません。
辛い陣痛に耐えて、やっと終わったーと思ったらの夜泣きで体も心もボロボロです
朝になり私はもう病んでました。
自分には子育てなんて無理だとママになって1日で感じました。
世の中のお母さんはみんなこんな苦労を乗り越えて子供を育ててるのかと…。
中途半端ですが、今回はここで切ります。
次回は地獄の入院生活2日目から退院までのお話をしたいと思います