出産までをお話したいと思います👶
妊娠7-8ヶ月目に入った頃、私は血液型がRhマイナスの型で、主人はプラスなので赤ちゃんは恐らくプラスだと思われるので抗D人免疫グロブリンを打ちます、と病院から伝えられました。
私は医療系の大学に行っていたこともあり、
血液型不適合妊娠やグロブリン注射については知っていたので、特に不安等もありませんでした。
抗D人免疫グロブリン注射は地域によって負担してもらえたり実費だったり違うのかもしれませんが、私は3割負担で7000円くらいで受けられました💉
そしていよいよ臨月に入りました🤰
予定日の1週間前になっても全く生まれる気配はなく…。
私は身長が150㎝ほどで、赤ちゃんも骨盤をぎりぎり通れるサイズだろうと医師に言われていたので少し不安でした☁️
予定日になっても生まれる気配がなく、医師から”今週生まれなければ陣痛促進剤を使います。1週間後に入院しましょう”とい言われました。
私は出来るだけ促進剤を使わず産みたかったので毎日2時間以上ウォーキングしました。
が、陣痛は来る気配もなく手術前日になりました…。
今回は長くなりそうなのでここで話を切りたいと思います。
次回は出産から赤ちゃんご対面までをお話しします👶