カンボジアの水祭り in シェムリアップ | カンボジア 旅人×国際協力

カンボジア 旅人×国際協力

旅人の力がカンボジアを変えていく

スォスダイ→こんにちは

11月21日、22日、23日に水祭りが行われました。
カンボジアの数ヶ所で開催されるそうです。

初日と二日目は船の競争があります。
二日目に決勝が行われました。

夜はライトアップが美しいです。

屋台もたくさん出てます。

サラミみたいな味がする金たま

わたがし

マットレス屋さん..売れるの?
どうやってもって帰るんだ。


お金が当たるくじ引き。


どこもかしこも、人、人、人!!
交通規制でトゥクトゥクや車だと移動できないです!


カンボジアは若い人がとても多くエネルギッシュです。

お祭りを楽しんでいる人が多いですが、一方でゴミを拾う子供、商売をする子供、ものごいがいます。
観光客も多いので、かなりの数のものごいが集まってきます。
20メートル間隔でいました。初めてみる光景だったので驚きました。


これが今のカンボジア、シェムリアップです。
貧富の差が激しいです。
まだ滞在5ヶ月ですが、今の自分の考えでは同情することはないです。

ものごいにお金を渡すこともやめました。
子供が無料でいける病院には募金することがあります。スタッフのサムライもそこに募金をします。
シェアハウスの住人サロンはものごいの人をよく見てから寄付をします。

金銭的な貧しさはありますが、カンボジアの人を見ていると笑顔が多く、心が豊かで羨ましいなぁと思うこともあります。

考え方は人それぞれ。私もまた変わるかもしれません。
今のカンボジアを見にきてください。必ず勉強になることがあります。

春のスタディツアーの募集をしています。
よかったら参加を検討してください。

KYOHEI でした。


ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ブログランキング参加中です!

クリックしてください♫

よろしくお願いします

にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーー