シェムリアップといえばアンコールワット!
まぁ分かります。間違いないです。朝日、夕日最高です。
でも、多くの方がアンコールワット遺跡群を短期間で回ろうとするので 遺跡でお腹いっぱいになって疲れます。 私は遺跡酔いと呼んでいます。
そんな方にオススメなのがシェムリアップ中心街からトゥクトゥクで40分のところにある
小高い山のプノンクロム。
(プノンは山という意味です。)
カンボジアは山が少なく、山イコール遺跡かお寺があります。
ここも遺跡の一つではありますが、小規模なので遺跡よりも山からの景色や夕日がメインです。
遺跡疲れのあいまに調度良い観光スポットです。
山に向かう道中も味わいがあってオススメです。
乾季になると....
乾季は11月から5月までです。
カンボジアは乾季が観光シーズンです。
遺跡を回るなら基本的に乾季がオススメですが、トンレサップ湖を見るなら雨季の方がキレイです。
雨季と乾季で景色が変わるので両方行って比べてみてください。
遺跡によっては苔の生える雨季の方が魅力的です。ベンメリアとか。
ここで重要な話!
入場料....かかります!
こちらの山は遺跡もあります。
なんとアンコールワットの入場券が必要です。
アンコールワット遺跡群に含まれています。
三回目で初めて係の人に止められました。
今まで、無料だと思い込んでいたのですごくショック....1日券37ドルなんて高すぎる。
ここで外国人の方は全員止められます!
カンボジア人は遺跡の入場料いりません。
すごくガッカリしましたが、
よくよく確認すると17時半からは管理している人が帰るから登っていいと言われました。
なので、夕日を見に行くだけならただです!
この日は16時半に着いてました。
いつもは夕日だけ見に18時に来ていたのでいなかったようです。
今は観光客が少なく穴場スポットでもあるのですが、そのうち完全有料になる日がくるかもしれないですね。
バイクだと頂上まで行けます!
基本的に現地の人が多く、ひと味違う観光ができます。
個人的にはアンコールワットと並ぶくらい好きな場所です。
屋台とかもたくさん出てるのでご飯食べながら夕日見てもいいですね。
KYOHEI でした。