今日は屋台について
シェムリアップのいたるところに屋台が出ています。
特にオールドマーケットの川沿いに集中しています。
はじめの頃はどこで食べても同じだろうと適当に買って食べていましたが、外国人が適当に買って食べる場所は一番目立つオールドマーケットの真ん前の通りです。
もちろん美味しいお店もありますが、購入している人は外国人が多いです。努力しなくてもお客さんが来る立地です。
向かって左にずーっと行くと大きな通りを挟んでまた屋台が続いています。立地が少し悪い。
そちらの方が断然カンボジア人が多いです!
そして美味しい...。
少し考えれば分かることだったのですが、
美味しいお店を見つけるコツは、
カンボジア人が多く来るお店
を見つけることです!
そして付け加えるならお店の綺麗さ。
よくフルーツシェイクを飲むのですが、シェイクのお店だとこのように見た目、ディスプレイを綺麗にしているお店。
ここで座って飲んでいたのですが、1分以上途切れることなくカンボジア人のお客さんが続いていました。
ミキサーを使い分けているお店は少ないです。
前までオールドマーケットの前でシェイクを買っていたのですが、当たりはずれ激しく行くのをやめました。
チャーハンや焼きそばなどの屋台も同じように
カンボジア人が多いか、清潔感があるかで判断すると美味しいお店に出会える確率かグッとあがると思います。
ちなみに今のところ屋台で一番美味しいのは
ノムコクーチャイという揚げにらまんじゅう
その上にローチャーという焼きうどんをかけたものです。
オールドマーケットの前、Amazonカフェの正面くらいに夕方から屋台を出しています。
(いない時も多い)
一杯2000リエル(約55円)
カンボジアの人からみても相場より安いそうです。
シェアハウスのカンボジアの子供も他のお店のノムコクーチャイより断然うまい!って言ってました。
ちょっと弟子入りしたいくらい....笑
店舗型のお店も同様、現地の人が多いお店を選びましょう。
KYOHEI でした。