誰でも簡単!カンボジア語講座〜日付①〜 | カンボジア 旅人×国際協力

カンボジア 旅人×国際協力

旅人の力がカンボジアを変えていく

スースーダーヒー

 

本日はカンボジア語の日付についてリエンして行きましょう

・リエンរៀនー勉強する

 

音声はこちらで確認!

サムライのクメール講座part5『日付』

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ブログランキング参加中です!

6月中に1位をとったらサムライが

名前をオチムシャに改名します!

ただいま6位!

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

覚えるべき単語はこちら

1.月ーខែ(カエ)

2.日ーថ្ងៃ(トゥガイ)

3.何月ーខៃណា(カエ ナー)

4.何日ーថ្ងៃទីប៉ុន្មាន(トゥガイ ティー ポンマーン)

5.どれーណា(ナー)

6.いくつーប៉ុន្មាន(ポンマーン)

 

point1

〜月ーខែ(カエ)ですが、数字はខែ(カエ)の後ろにつきます。

1月ーខែ1(カエ ムオイ)

2月ーខែ2(カエ ピー)

3月ーខែ3(カエ バイ)

4月ーខែ4(カエ ブオン)

5月ーខែ5(カエ プラム)

6月ーខែ6(カエ プラム ムオイ)

7月ーខែ7(カエ プラム ピー)

8月ーខែ8(カエ プラム バイ)

9月ーខែ9(カエ プラム ブオン)

10月ーខែ10(カエ ドップ)

11月ーខែ11(カエ ドップ ムオイ)

12月ーខែ12(カエ ドップ ピー)

何月ーខែណា(カエ ナー)

 

カンボジア語では、日本の和風月名(睦月、如月など)のように、

月毎に名前がありますが、覚えるのは大変なので諦めましょう!

カンボジア人の名前はこの月名(誕生月)から来てることが多いです。

マカラー、セイハー、カカダーetc...

 

point2

何月ーខែណា(カエ ナー)

ណា(ナー)は"どれ"や"どこ"という意味で、

ខែណា(カエ ナー)は直訳すると、"どの月"という意味になります。

ណា(ナー)は頻出単語です!

 

例)

ទៅណា(タウ ナー)ーどこにいきますか?

អ្នកណា(ネアッく ナー)ー誰?

 

 

point3

1日、2日なども同様に、

"日"にあたるថ្ងៃ(トゥガイ)の後に数字が続くのですが、

ちょっとだけ違うのが、

ថ្ងៃ(トゥガイ)の後にទី(ティー)という単語が入ります。

これは"第〜"というような意味で、

ទី1(ティー ムオイ)→第一

ទី2(ティー ピー)→第二

という感じです。

 

ついたち=第一日ということで、日付は以下のようになります。

 

1日(ついたち)ーថ្ងៃទី1(トゥガイ ティー ムオイ)

2日(ふつか)ーថ្ងៃទី2(トゥガイ ティー ピー)

3日(みっか)ーថ្ងៃទី3(トゥガイ ティー バイ)

4日ーថ្ងៃទី4(トゥガイ ティー ブオン)

5日ーថ្ងៃទី5(トゥガイ ティー プラム)

6日ーថ្ងៃទី6(トゥガイ ティー プラム ムオイ)

7日ーថ្ងៃទី7(トゥガイ ティー プラム ピー)

8日ーថ្ងៃទី8(トゥガイ ティー プラム バイ)

9日ーថ្ងៃទី9(トゥガイ ティー プラム ブオン)

10日ーថ្ងៃទី10(トゥガイ ティー ドップ)

11日ーថ្ងៃទី11(トゥガイ ティー ドップ ムオイ)

12日ーថ្ងៃទី12(トゥガイ ティー ドップ ピー)

13日ーថ្ងៃទី13(トゥガイ ティー ドップ バイ)

20日ーថ្ងៃទី20(トゥガイ ティー ムパイ)

21日ーថ្ងៃទី21(トゥガイ ティー ムパイ ムオイ)

22日ーថ្ងៃទី22(トゥガイ ティー ムパイ ピー)

23日ーថ្ងៃទី23(トゥガイ ティー ムパイ バイ)

30日ーថ្ងៃទី30(トゥガイ ティー サームサップ)

31日ーថ្ងៃទី31(トゥガイ ティー サームサップ ムオイ)

何日ーថ្ងៃទីប៉ុន្មាន(トゥガイ ティー ポンマーン)

 

point4

ប៉ុន្មាន(ポンマーン)ーいくつ

数字を聞くときに出てくる頻出単語です。

 

値段や数字がわからない時は、とりあえず

ប៉ុន្មាន(ポンマーン)と聞いてみましょう。

 

〜人、〜回、などの助数詞とくっつけて

何人ーប៉ុន្មាននាក់(ポンマーン ネアッく)

何回ーប៉ុន្មានដង(ポンマーン ドーン)

何分ーប៉ុន្មាននាទី(ポンマーン ニアティー)

何時間ーប៉ុន្មានម៉ោង(ポンマーン マオン)

 

こんな感じで使います。

 

ではでは本日は以上!クリックシクヨロです。

 

音声はこちらで確認!

サムライのクメール講座part5『日付』

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ブログランキング参加中です!

6月中に1位をとったらサムライが

名前をオチムシャに改名します!

ただいま6位!

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーー