これは意外!密度の高い(重い)グラスウールほど性能が高い | 秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

主にこれから家造りを始めようとしている方
家造りに興味のある方を対象に
全ては失敗しない家造りの為に

①是非とも知っていて欲しい様々な知識

②是非とも実行してほしいこと

③絶対にやっては行けないこと

などをおつたえしていきます。

【2023年 9月 6日】No1508
大館市で快適で省エネな住宅の
設計と施工をやっている
直洋建設の砂川です。

 


今日も
blogを見に来てくれて
ありがとうございますニコニコ

 

 

どの様な断熱材でも

共通している事があります。

 

 

それは空気(などの気体)が

含まれている事で断熱性能を

発揮していると言う事

 

 

空気という密度の低いものは

熱を伝えにくいという性質を

利用しているのが断熱材だと言えます。

 

 

昨日、ネットから引用した

断熱材の分類の図ですが

これらすべてそうです。


 

これはグラスウール

略してGWと表記します。

非常に軽くフカフカしているので

いかに空気を沢山含んでいるのが

分かると思います。

画像はネットからお借りしました。

リサイクルガラスを原料としております。

 

 

これはセルロースファイバー

再生紙を原料としております。

画像はネットからお借りしました。

 

 

因みに・・・

ロックウール(RW)という断熱材は

2023年10月で生産終了となります。

製造環境の悪化による採算性の問題で

製造を継続する事が困難になったようです。

 

ロックウールは似たような名前で

発がん性のある物質の石綿(アスベスト)

と良く混合されがちですが

全く違いますので

ロックウールにはアスベストの様な

発がん性はありません。

 

 

 

これは意外!
密度の高い(重い)グラスウールほど
性能が高い

 

最も普及している断熱材に

グラスウールがあります。

画像はネットからお借りしました。

 

 

住宅用グラスウールには○○K相当

という密度表記があります。

主なものとして

 

10K相当

16K相当

24K相当

32K相当

 

 

 

下の画像は1m3

1立方メートルの大きさを

あらわしております。

画像はネットからお借りしました。

 

 

16K相当とは

1立方メートル当たり16kgの重量がある

という意味です。

 

 

 

同じ体積にもかかわらず

重量があると言う事は

密度が高いと言う事

 

 

10K相当

下矢印

16K相当

下矢印

24K相当

下矢印

32K相当

 

 

 

下に行くほど密度が高い。

 

密度が高いと言う事は

空気量が少ないと言う事

 

 

 

冒頭で

 

 

 

どの様な断熱材でも

共通している事があります。

 

 

それは空気(などの気体)が

含まれている事で断熱性能を

発揮していると言う事

 

 

と言う事は

 

 

 

密度が高くなる程

空気量が少ないので

断熱性能が落ちるはてなマーク

 

 

・・・と早合点してしまいそうですが

 

 

 

そうではありません。

 

 

逆です。

 

 

 

住宅用グラスウールは

密度の高いものほど

(数字の大きい製品ほど)

 

 

断熱性能が高いのです。

 

 

凄く意外に感じる人も

居るのではないでしょうかはてなマーク

 

 

下の画像 右と左では

繊維の密度、細かさが違います。

右のほうが高性能なのです。

画像はネットからお借りしました。

 

 

繊維密度が高く

空気層が細かいほど

 

 

空気の対流が抑えられ

熱移動が少ない=断熱性能が高い

 

 

 

というメカニズムなのです。

 

 

ただし注意が必要です!!

 

 

住宅用グラスウール 16K相当

 

 

住宅用グラスウール 32K相当

 

 

表記されている数値が2倍ですので

繊維密度が2倍というところまでは

合っているのですが

 

 

だからといって

 

 

断熱性能が2倍であると

勘違いしてはいけませんびっくりあせるあせる

 

 

専門的な細かい数値はともかく

 

住宅用グラスウール 16K相当

0.045W/m・K

 

住宅用グラスウール 32K相当

0.036W/m・K

 

 

 

 

繊維密度は2倍でも

性能は1.25倍ビックリマーク

 

 

ここに注意ですビックリマークビックリマーク

 

 

 

数字が2倍だと性能も2倍だと

錯覚してしまいそうですが

 

 

 

そうでは無いんですね照れ

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございますビックリマーク

 

ではパーまた明日ウインク

 

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想など

こちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク

 

 

 

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

秋田県大館市中山字中山36-1

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

oceanhunterbluefintuna96@gmail.com


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想などこちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク

 

 

 

会社へのAccess

 

会社の所在地

大変分かりにくくて申し訳ございません。

 

 
会社の現住所は
秋田県大館市中山字中山36-1
 
2018年7月に
移転してます。
距離にして50m程ですが・・・
 

 

 

 
 
秋田県大館市中山字中山36-1
上矢印上矢印上矢印
上のQRコードを読み取って下さい。
 
 
Google Mapsで開きますか?
と聞かれます。

画像はiPhoneの画面です。

 

『開く』をタップしてください。

 

 

 

するとGoogleマップが立ち上がります。

画像はiPhoneの画面です。

 

画面下の方に

『ナビ開始』というボタンがありますので

タップしてください。

 

 

音声ガイド付きで

ナビが始まります。

 

 

因みに・・・・

ストリートビューでは

2012年の画像から更新されておりません。

取り壊される前の空き家が現れ

驚くかもしれませんね。

上の写真の空き家を解体した後の

更地を取得したのち

弊社の事務所を建築したのです。

 

 

目的地に到着するとそこには

こんな建物があります。

一見住宅の様にも見えますが

直洋建設株式会社の事務所です。

建物の前がコンクリート舗装されておりますので

そこが駐車スペースになっております。

 

 

 

お越しの際の注意点

 

Googleマップからのナビの場合

ちゃんと案内してくれるのですが

 

車のナビの場合

地図情報が更新されていない

昔の事務所の場所に案内されてしまうようです。

これがかつての事務所

現在は車庫と物置になっております。

お間違い無き様

お願いいたします。

 

 

 

★大工さん募集中★

大工さん募集!!

私たちの仕事をお手伝いしてくれる

年齢は55歳までの明るく元気な方を

大募集しております。

 

【雇用形態】

正社員雇用、季節雇用どちらもOK

ご相談ください。

 

【勤務時間】

8:00~17:30

お昼休み1時間、休憩30分含む

 

【休日】

日曜日、祝祭日、第2、第4土曜日は

原則お休み。

 

 

 

一度面接に来てください!

ご連絡は

 

砂川 090-2605-6600 まで

 

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

秋田県大館市中山字中山36-1

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

oceanhunterbluefintuna96@gmail.com

 


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想などこちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク