今の時期、ぬかるむ足元を簡易に解決するには適切な砕石を使用しましょう! | 秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

主にこれから家造りを始めようとしている方
家造りに興味のある方を対象に
全ては失敗しない家造りの為に

①是非とも知っていて欲しい様々な知識

②是非とも実行してほしいこと

③絶対にやっては行けないこと

などをおつたえしていきます。

【2022年 11月18日】No1217
大館市で快適で省エネな住宅の
設計と施工をやっている
直洋建設の砂川です。

 

 


今日も
blogを見に来てくれて
ありがとうございますニコニコ

 

 

 

【次回の内覧会の予告】

 

場 所:大館市東台1丁目

 

開催日:12月10日()~11日(

 

時 間:AM10:00~PM5:00

 

以前、個別に口頭でご案内した方

申し訳ございません。

開催が1週早まりました。

 

ますます寒くなってきますので

床面全域から暖かい

床下暖房の素晴らしさを体験する事が出来ます。

どうかお楽しみにウインク

 

 

案内図です。

東台のヤクルトさんの隣ですニコニコ

 

 

秋の長雨と

言いますけれど

 

 

今はもう

秋じゃなくて

 

 

冬ですね。

 

 

平野部でも朝方

氷点下になり

 

 

 

1000m級の山の頂は

雪化粧

 

 

 

天候も非常に不安定で

雨が多い

 

 

 

雨が多いので足元が

ぬかるみやすく

 

 

 

靴は泥だらけ汗

 

 

 

 

頻繁に歩くところだけでも

ぬかるみを解消したい

 

 

 

今時期、そう思う方も

多いのではないでしょうかはてなマーク

 

 

 

今の時期、ぬかるむ足元を
簡易に解決するには
適切な砕石を使用しましょう!

 

足元のぬかるみを

簡易に解消する方法として

 

 

砂利(正しくは砕石)を敷く

という方法があります。

 

 

 

砕石(さいせき)

昨今ではホームセンターでも

売られているので

入手はしやすい。

 

 

 

けっこうあちこちで

家の前とか駐車場に

砕石が敷かれているのを

見掛けますが

 

 

 

間違った材料の

使い方をしているケースも

時々見られます。

 

 

 

どういう間違いかというと

砕石にも種類があって

適した種類の砕石が

使われていない

というケースです。

 

 

 

例えばこの砕石

パッと見 普通です・・・

 

 

 

拡大してみましょう。

割と粒が揃った大きさです。

 

 

 

 

 

 

別な写真をご覧ください。

先ほどの写真とは異なり

粒の大きさが不揃いで

大小さまざまです。

 

 

こちらの写真も同様ですが

さらに細かい粉の様な成分ビリといいます)

も混ざっているのが確認できます。

駐車場とかぬかるむ所に用いるのは

この様な砕石の大きさが不揃いで

多少粉が混ざったものが良いのです。

 

 

 

踏みつけているうちに

段々と固く締まっていきます。

 

 

 

 

大館市内にある

あるお店の駐車場の地面です。

比較的粒が揃っている砕石ですが

固く締まっている状態とは程遠いです。

歩いてちょっと蹴飛ばせば

小石が飛んで行くでしょう。

 

 

車のアクセルを強めに踏み込むと

後ろに小石を巻き上げる恐れがあります。

 

 

 

除雪の際は、雪と一緒に

小石も一緒に

巻き込む事になるでしょう。

 

 

 

 

 

この様な粒の揃った砕石の事を

粒度調整砕石といいますが

粒度調整砕石は何年経っても

石が落ち着く事がありません。

 

 

 

通路や駐車場に砕石を敷きたい!!

そう思ったら

石の大きさが不揃いで

粉の様な細かいもの(ビリ)が混ざった砕石を

使って下さい。

 

 

C40~0がお勧めです。

砕石40~0でも意味は通じます。

 

 

 

 

 

40とは

最も粒の大きな石のサイズ

40mmである事を意味します。

 

 

 

0とは

最も粒の小さな石のサイズ

0mmに近い粉である事を意味します。

 

 

 

では粒の大きさの揃った砕石は

どの様な使い方があるのでしょうかはてなマーク

粒が揃った砕石は見た目も良いので

最後に家の周りに敷きますが

単なる見た目の問題だけではありません。

 

 

何年経っても固まらない(締まらない)

この性質を利用します。

 

 

 

人が歩くとジャリジャリと音がします。

 

 

防犯上有効なのですチョキ

 

 

弊社の事務所の廻りも粒の揃った

砕石を敷いております。

これは防犯上・・・というより

室外機から水が垂れてくるので

コンクリートでは無く砕石の方が

好都合ということです。

 

 

どうせ敷くなら見栄えの良い

粒の揃った砕石を・・・

という事です。

 

 

 

因みに

砕石と砂利を混同して用いている

場合がありますが区別しましょう。

 

 

砕石は文字通り

石を砕いで作ったものなので

角張ってゴツゴツしております。

 

 

一方の砂利は

川などの流れにといった自然の力により

角が取れた小さな石の事を言います。

 

ガーデニングでは

色々な色の砂利が

売られてますよねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想など

こちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

今日はここまで

また明日(^^)

 

ではバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

秋田県大館市中山字中山36-1

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

ocean-hunter-bluefintuna-96@docomo.ne.jp

 


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想などこちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク

 

 

 

会社へのAccess

 

会社の所在地

大変分かりにくくて申し訳ございません。

 

 
会社の現住所は
秋田県大館市中山字中山36-1
 
2018年7月に
移転してます。
距離にして50m程ですが・・・
 

 

 

 
 
秋田県大館市中山字中山36-1
上矢印上矢印上矢印
上のQRコードを読み取って下さい。
 
 
Google Mapsで開きますか?
と聞かれます。

画像はiPhoneの画面です。

 

『開く』をタップしてください。

 

 

 

するとGoogleマップが立ち上がります。

画像はiPhoneの画面です。

 

画面下の方に

『ナビ開始』というボタンがありますので

タップしてください。

 

 

音声ガイド付きで

ナビが始まります。

 

 

因みに・・・・

ストリートビューでは

2012年の画像から更新されておりません。

取り壊される前の空き家が現れ

驚くかもしれませんね。

上の写真の空き家を解体した後の

更地を取得したのち

弊社の事務所を建築したのです。

 

 

目的地に到着するとそこには

こんな建物があります。

一見住宅の様にも見えますが

直洋建設株式会社の事務所です。

建物の前がコンクリート舗装されておりますので

そこが駐車スペースになっております。

 

 

 

お越しの際の注意点

 

Googleマップからのナビの場合

ちゃんと案内してくれるのですが

 

車のナビの場合

地図情報が更新されていない

昔の事務所の場所に案内されてしまうようです。

これがかつての事務所

現在は車庫と物置になっております。

お間違い無き様

お願いいたします。

 

 

 

作業員募集中

作業員募集!!

私たちの仕事をお手伝いしてくれる

年齢は50歳までの明るく元気な方を

大募集しております。

 

【雇用形態】

正社員雇用、パート雇用どちらもOK

ご相談ください。

 

【勤務時間】

8:00~17:30

お昼休み1時間、休憩30分含む

 

【休日】

日曜日、祝祭日、第2、第4土曜日は

原則お休み。

イベント等により休日出社した際は

別日に代休を取って頂きます。

 

【作業内容】

住宅建築に関わる雑務

軽作業が主です。

 

【年収】

320万円~380万円

試用期間3カ月

 

【待遇】

ガソリン代支給(上限2万円)

 

健康保険、雇用保険、労災保険

 

制服貸与

 

仕事用携帯電話貸与

 

【休暇】
有給休暇
 

慶弔休暇

産前/産後休暇

育児休暇

介護休暇

 

【その他】

自動車免許を持っていて

マイカー通勤できる方。

 

 

 

一度面接に来てください!

ご連絡は

 

砂川 090-2605-6600 まで

 

『採用の件でお電話しました』

言ってください(^^)

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

秋田県大館市中山字中山36-1

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

ocean-hunter-bluefintuna-96@docomo.ne.jp

 


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想などこちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク