連休最終日、まったりと山へ | 秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

主にこれから家造りを始めようとしている方
家造りに興味のある方を対象に
全ては失敗しない家造りの為に

①是非とも知っていて欲しい様々な知識

②是非とも実行してほしいこと

③絶対にやっては行けないこと

などをおつたえしていきます。

【2021年 5月 5日】No654
大館市で快適で省エネな住宅の
設計と施工をやっている
直洋建設の砂川です。

 


今日も
blogを見に来てくれて
ありがとうございますニコニコ

 

【お詫び】

図面・・・見積もり

大変長らくお待たせしているお客様

申し訳ございません。

順に更に進めておりますので

もう少々お待ちくださいm(_ _)m

 

 

今日は5月5日 こどもの日

そして5の倍数日は扇田の市日の日

 

 

前々日まで

市日に行くぞ!!

・・・と張り切っていましたが

 

 

 

あっさり簡単

忘れてしまうショボーン

 

 

 

午前中、ちょっとだけ打合せだったから

やっぱりお仕事の方に意識が向いて

頭がそっちに働いてしまうから

仕方ないです。

 

 

でも扇田の市日で出している

黎明舎さんの比内地鶏のから揚げ

凄く美味しいんだよな~照れ

 

 

次の5の倍数は10日

忘れないようにしよう!!

 

 

 

連休最終日、まったりと山へ

 

今日は建築のお話は無しです。

 

昨日は庭先のBBQハウスで

息子の中学時代の野球のメンバー

親も一緒になって楽しんでました。

 

私は仕事のキリが良いところで終えてから

合流したので大分遅くなってからの

合流でした。

 

 

ちょっと肌寒かったけど

炭火にあたりながら

暖を取りながらのBBQも楽しいものです。

 

 

 

聞けば近くでワラビも採ってきたようです。

 

 

 

内心・・・

え!!もうそんなに季節は進んでるのはてなマーク

 

 

先日、フキノトウ採ってきて

春の香りを楽しんだばかりだと

思ってましたが

 

 

写真の日付を見ると

フキノトウ採ったの3月30日

 

 

 

あれから早くも1か月以上経ってます。

 

 

 

 

正直こう思いました

ダメじゃん・・・

 

 

 

午後からは仕事のアポは

ありませんでした。

 

 

色々やることはあるので

午後も仕事しようかと思いましたが

 

 

 

過行く春を逃すまいと思い

また、夕方から天気が崩れるという事も

私の背中を押したのでした。

 

 

 

一人で山に行くことにしました。

 

 

 

ボンナ(ヨブスマソウ)

シドケ(モミジガサ)

アイコ(ミヤマイラクサ)

ゼンマイ

ワラビ

コゴミ(クサソテツ)

アザミ

ワサビ

トリアシ(ヤマブキショウマ)

タラの芽(タラノキ)

コシアブラ

タケノコ

 

()内は正式名称

 

 

ターゲットは沢山あるので

どれを採りに行くか

ちょっと悩みましたが

 

 

この中で

今日を逃すと後がないのが

 

コゴミでした。

 

 

 

他の山菜は

標高の高い山奥に行けば

まだまだ採れるのです。

 

 

その時期になると

もうコゴミにかまってられなくなるので

じゃあ今のうちに・・・

 

 

という事で行ってきました。

 

 

 

結果から言うと

もう時期はほぼ終わり汗

季節感にもっと敏感にならないと

旬の時期をこの様に逸してしまいます。

4月中に来なきゃダメですね汗

来年からはそうしよう。

 

でもコゴミという植物

近い所に発生している個体は

家族の様なものなのでしょう。

成長具合に明らかに傾向があります。

 

 

 

つまり

早い株と 遅い株があります。

それぞれが群落を作ります。

 

 

 

かなり奥まで来て かろうじて

遅い株の群落に遭うことが出来ました。

 

かなり太いビックリマーク これならイケる音譜

 

 

これはアザミ

とげとげしてるけど湯通しすると

とげとげは全く気になりません。

色が黒くなるのが難点ですが

味噌汁の具に最高です(^^)

 

 

馬鹿にできないのがこの山菜

トリアシと呼ばれてますが

地域によってはアカハギとも言うようです。

採るのが楽だし

沢山採れるし

しかも美味しい音譜

 

この様な大量の株になることもあります。

ワラビの様に柔らかい部分だけ採取します。

 

 

 

さてさて山菜は採ってきて終わりではありません。

家に戻ってきてからの下処理があります。

時間と共にアクが増えてきますし

固くもなってきます。

その日のうちの手早く処理しなければなりません。

 

心地よい疲れと共に

気持ちもリフレッシュ音譜

 

 

 

 

ビールもほどほどに

今日は少し早く寝て

明日から連休明けのスタートに

備えますウインク

 

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

今日はここまで

また明日(^^)

 

ではバイバイ

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想など

こちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク

 

 

 

 

 

 

会社へのAccess

 

会社の所在地

大変分かりにくくて申し訳ございません。

 

 
会社の現住所は
秋田県大館市中山字中山36-1
 
2018年7月に
移転してます。
距離にして50m程ですが・・・
 

 

 

 
 
秋田県大館市中山字中山36-1
上矢印上矢印上矢印
上のQRコードを読み取って下さい。
 
 
Google Mapsで開きますか?
と聞かれます。

画像はiPhoneの画面です。

 

『開く』をタップしてください。

 

 

 

するとGoogleマップが立ち上がります。

画像はiPhoneの画面です。

 

画面下の方に

『ナビ開始』というボタンがありますので

タップしてください。

 

 

音声ガイド付きで

ナビが始まります。

 

 

因みに・・・・

ストリートビューでは

2012年の画像から更新されておりません。

取り壊される前の空き家が現れ

驚くかもしれませんね。

上の写真の空き家を解体した後の

更地を取得したのち

弊社の事務所を建築したのです。

 

 

目的地に到着するとそこには

こんな建物があります。

一見住宅の様にも見えますが

直洋建設株式会社の事務所です。

建物の前がコンクリート舗装されておりますので

そこが駐車スペースになっております。

 

 

 

お越しの際の注意点

 

Googleマップからのナビの場合

ちゃんと案内してくれるのですが

 

車のナビの場合

地図情報が更新されていない

昔の事務所の場所に案内されてしまうようです。

これがかつての事務所

現在は車庫と物置になっております。

お間違い無き様

お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

作業員募集中

作業員募集!!

私たちの仕事をお手伝いしてくれる

年齢は50歳までの明るく元気な方を

大募集しております。

 

【雇用形態】

正社員雇用、パート雇用どちらもOK

ご相談ください。

 

【勤務時間】

8:00~17:30

お昼休み1時間、休憩30分含む

 

【休日】

日曜日、祝祭日、第2、第4土曜日は

原則お休み。

イベント等により休日出社した際は

別日に代休を取って頂きます。

 

【作業内容】

住宅建築に関わる雑務

軽作業が主です。

 

【年収】

320万円~380万円

試用期間3カ月

 

【待遇】

ガソリン代支給(上限2万円)

 

健康保険、雇用保険、労災保険

 

制服貸与

 

仕事用携帯電話貸与

 

【休暇】
有給休暇
 

慶弔休暇

産前/産後休暇

育児休暇

介護休暇

 

【その他】

自動車免許を持っていて

マイカー通勤できる方。

 

 

 

一度面接に来てください!

ご連絡は

 

砂川 090-2605-6600 まで

 

『採用の件でお電話しました』

言ってください(^^)

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

秋田県大館市中山字中山36-1

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

ocean-hunter-bluefintuna-96@docomo.ne.jp

 


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!

 

 

 

砂川のLINEです。

ご意見ご感想などこちらからもどうぞ(^^)

下矢印下矢印下矢印下矢印

上矢印上矢印上矢印上矢印

ちょっとお話聞きたいんだけど・・・

の予約もこちらからどうぞウインク