照明器具を自分で買う時の注意点 | 秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

秋田県大館市を中心に超省エネ・超快適な家造りを探求するブログ

主にこれから家造りを始めようとしている方
家造りに興味のある方を対象に
全ては失敗しない家造りの為に

①是非とも知っていて欲しい様々な知識

②是非とも実行してほしいこと

③絶対にやっては行けないこと

などをおつたえしていきます。

【2021年 2月 5日】No565
大館市で快適で省エネな住宅の
設計と施工をやっている
直洋建設の砂川です。

 


今日も
blogを見に来てくれて
ありがとうございます。

 

 

 

今日は午前9時から取扱い説明

いつも大体3時間位かけて行います。

12時ちょっと過ぎまで掛かりました。

 

 

午後からは地鎮祭

きれいに除雪してからの設営

 

 

来週から工事スタートです。

 

 

今日一日で

工事の始まりと終わりを

経験するのは初めてかも・・・

 

 

夕方からは

照明器具の打合せ

豊富なデザインの中から

選ぶのは楽しい反面

結構大変あせる

 

 

見にくいかの知れませんが

弊社では照明器具の叩き台として

この様に提案したのち

お客様と打合せしながら

アレンジを加えて決定していきます。

これは1階の照明器具プラン

 

こっちが2階の照明器具のプラン

 

 

カタログから照明器具を選ぶ段階で

たまにあるのが

 

 

自分で照明器具を買っても

大丈夫ですか?

 

という質問。

 

 

 

インターネット上では

オリジナルの照明器具が

販売されてて

個性的なデザインの物が多く見られます。

大館市櫃崎A様邸 2017年完成

 

メーカーの市販品では

見られない様な斬新な物もあります。

 

こういう照明器具を

ご自身で購入して弊社にお渡しして下されば

取付工事だけというのも

お引き受けいたします。

大館市櫃崎A様邸 2017年完成

 

その際、弊社標準仕様の照明器具は

使わなくなる訳ですから

 

 

その分を減額いたしますので

ご安心ください。

 

 

 

照明器具を自分で買う時の注意点

 

照明器具をネットとかで買って

器具支給というのはそれ自体

全然問題ありませんグッド!

 

 

これまで何度かそのような

事がありましたが

 

 

注意して欲しいなビックリマーク

という点があります。

 

 

それは

照明器具の明るさの事

 

 

支給された照明器具が・・・

非常に暗くて本来ならば

使い物にならない・・・

という事が何度かありました。

 

 

とはいえ

施主様の想いがこもった

照明器具ですから

 

 

暗くて使えません!

とも言えず・・・汗

 

 

 

 

購入前に

これを買うつもりなんだけど

大丈夫でしょうかはてなマーク

 

 

といった様に ご相談頂けると

有難いですし、失敗も避けられます。

 

 

 

ところが・・・

 

実は既に

この照明器具は

買ってあるんです♡

 

 

 

というパターンだと

アドバイスのしようもありませんショボーン

 

 

 

多くの方は

パッと見のデザインで

照明器具を選びます。

 

 

 

明るさが足りるのかはてなマーク

足りないのかはてなマーク

ここを見極めて購入する人は

多くありません。

 

 

 

メジャーなメーカーの

照明器具のカタログには

6畳用 とか 8畳用 とか

対応する広さを書いている事が

ほとんどですが

 

 

 

ネットの雑貨屋さん系の

オリジナル照明器具といった場合

〇畳用 といった表記が

無いものが殆どです。

 

 

 

購入の前にカタログを良く見て

ルーメン(lm) という単位の記載があれば

心強いです。

 

 

ルーメン(lm) とは

明るさを示す単位の一種です。

 

 

リビングなどの居室では

1帖あたり400lm~600lm

これを目安にすればよいからです。

 

 

因みに廊下やトイレなど

非居室ではこの1/2~1/3でも良いと

されております。

 

 

8帖だったら

3200lm~4800lm という明るさの

器具を選ぶと良いという事です。

 

 

 

ルーメンの表記が無い場合は

面倒でも販売元、製造元に

問い合わせた方が良いですね。

 

 

○○W(ワット)だから大丈夫という様に

一概に決められない場合もあるからです。

 

 

 

 

もしくは

サイトのページを印刷していただき

こちらで判断するというのもOKです。

 

 

 

 

せっかくのこだわりの照明器具ならば

買って良かった!!

 

 

そう思えた方が

良いに決まってますからねウインク

 

 

 

自分で照明器具を買う際は

デザインだけで選ばず

明るさは大丈夫なのか?

ここを見極めて欲しい!

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

今日はここまで

また明日(^^)

 

ではバイバイ

 

 

 

正社員募集中

家づくりに興味のある方

大募集しております。

 

 

営業経験のある方

現場管理の経験のある方

 

 

CAD操作経験のある方

 

CGを作成したい方

 

広告やチラシなどの印刷物

作成するのが得意な方

 

社長の私自身

パソコンが大好きなので

様々な業務のほとんど全てを

パソコンで行っております。

 

ですので

PCスキルを活かしたい方には

向いてると思います。

 

 

住宅とか建築の経験のある方はもちろん

たとえ未経験でも

 

やる気と情熱のある人

もしくは

ITが好きで

PCスキルのある方なら

 

一度面接に来てください!

ご連絡は

 

砂川 090-2605-6600 まで

 

『採用の件でお電話しました』

言ってください(^^)

 

 

私のblogのQRコードです。

QRコードリーダーで読み取って頂くと

私の建築blogの記事一覧に

アクセスできます。

これから家造りを
本気で考えたい方はもちろん
家造りに興味のある友人知人に

広めてくれるととても嬉しいです(^^)

 

 

 

 

今回も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 


いかがだったでしょうか?

どんな感想でも頂けるととても嬉しいです。

 

ではまた(^^)

 

秋田県北部 大館市を中心に

 

省エネで 

健康的で快適な

木造住宅を

ひたすら探求する

 

リンゴの里の建築屋さん

 

直洋建設(株) ←ちょくようけんせつ

  TEL 0186-49-5183

  FAX 0186-49-7018

 

一級建築士 砂川 洋毅(スナガワ ヒロキ)

kumagera@ruby.ocn.ne.jp

ocean-hunter-bluefintuna-96@docomo.ne.jp

 


疑問・質問大歓迎!

電話でやさしく丁寧にご対応いたします(^^)

090-2605-6600 (砂川 携帯電話)までお気軽にどうぞ!

 

 

内容盛りだくさん(^^)

 

直洋建設 砂川 洋毅のブログ 記事一覧

https://ameblo.jp/chokuyoukensetu/entrylist.html

 

こっちも見てくださいね!