卑屈モードのときと、
オープンウェルカム無防備モードがある。


2個目の名前が長すぎない?


うん、無防備を言いたかった。
なんかこう…無防備な感じを…
(それしかでてこんのかい


無防備モードで!


卑屈モードと、
無防備モードがある。
(TAKE2!


そう。


今日は無防備モードを少し思い出した感じがした。
構えず、単に受け答えした。
言いたいことが伝わるようにとただそれだけの
シンプルな努力ができた!


いつもは、わたしバカにされてるのでは、すごい理解悪い人扱いされてるのでは、
挽回しなければ!
みたいなことがぐるぐる頭をめぐってよくわからなくなる。


相手も笑ってくれたので嬉しかった^_^
相手は、どう接したらいいか少し不安だった人だった。
でもふつうに話せばふつうに話せた。
(?あたりまえ笑


卑屈モードのことが多い。
嫌われうざがられ前提の状態。
その前提にもこのモードになっているのも
あまり自覚できない。


今日ふと自覚できたのは、
最近部署に入った人がすごく話しやすくて、
職場で無防備に話す楽しさを思い出したからかもとおもう。
ツッコミを入れられるのがわたしは怖いのだけど、
その人からツッコミ入れられるのは楽しい。


普段から私は無防備だろうか?
あまりそうでもない。
ツッコミ入れられないように、
気を張ってるとこがある。
理論武装したい。武装したい。守ってる!


アホなのに。アホが事実。
どうせ頭おかしいのに。事実。
頭おかしくない人だと見せようとしてる。
どうせバレるのに!!
頭おかしいんか!?
(おかしいです


ツッコミ怖いんじゃあーー。
あとからわたし恨むし。
だから隙のない理論を組み立てておきたくて
延々と妄想する。
結局頭の中では理論構築なんか無理で、
いざ弁論しようとすると
ぐっだぐだでしかないのだけど。


はーー
弁論をこのブログとかで練習したかったとこもある。
言葉にする練習。
それはそれで大事か。
無防備、って言葉、ここに書こうとして初めて出てきた。
言葉に出すの、大事な。
頭と頭の外は雲泥の差ですな。


無防備モード体験を積み重ねよう。