ありがとうの言葉 | miminonoのブログ

miminonoのブログ

ブログの説明を入力します。

先週末は

子供たちの選手権バスケットボール

 

息子君はベスト16までで終わっちゃた。

けど

よく頑張ってたとは思うよ。

肉離れかもと思ってたけど

処置が早かったのか

昨日から本格練習開始バスケットボール

悔いのないことだけを

祈ってます。

 

娘ちゃんはベスト4

男子も女子の応援にメガホンがんばろー!

気合を入れてお弁当もヨッシャー

目指すは石井中学との決勝戦

のはずが

なぜかバラバラな動き

わけわからん動きばっかりで

観てても

藍東のバスケが全くできてない

相手にビビったのかなんなのか

内容はすごく悪いえーん

途中から先生も呆れ顔

打倒石井中

なんて話にもならない

ってか、

最近のメンバーが

ミニバス経験者ばかり

親子ともども

クラブチームのように

部活動とは違う動きが・・・。

親も

私たちとあんたたちとは違う

って未経験者の親には挨拶もしないし

未経験者のサポートもしない。

経験者の子供たちも

未経験者がボールの片づけとかは

やったら

ってな感じで

チームがバラバラ

こんなんでは勝つわけない!

って思った試合。

先生も

何がしたいのかわからん。

こんなにも勝ちたいって思わんチーム

初めてじゃわびっくり

って呆れ顔だったらしい。

どうにか立て直して総体に向けて

頑張ってもらいたいね。

 

ででででで、

日曜日は母の日

いつもの休日とは何も変わらず

あっけなく終わっちゃいましたガーン

悲しんでもしょうがないと思ってたら

月曜日

娘ちゃんから

「1日遅れてけど」

って言ってね、

 

渡してくれました。

遅れた理由は

息子君が照れくさくて

一緒に渡すのが嫌だったようで・・・。

 

mimiの母が作った台紙に

子供たちがメッセージを書いてくれて、

おまけに

娘ちゃんが頑張って作ってくれた折り紙でのお花カーネーション

買ってくれたものより

手づくくりって

嬉しいね。

母も子供たちが部活をしてるから

お手紙だけでもって子供たちに渡したみたい。

母にも感謝ですカーネーション

 

子供たちに

今できることを一生懸命やる!

っていつもゆってる。

だからmimiも子供たちには

mimiができることをやっていきたいって思うなぁ~。

子供たちからの

ありがとう

頑張れる魔法の言葉やなラブ