「恋ヶ窪ゆずる」さんがブログ開設5周年記念というタイトルでブログを書かれていました。



私もずいぶんと長くブログを続けている気がして、調べてみましたら、丁度、昨日6/6が4周年記念日でした。



思っていたほど長くはなかったびっくり



続けられる理由は、ひとえに「いいね」ニコニコとブログを見て下さる方々のおかげです。



あまりコメント欄に自らコメントを書くほうではありませんが、それでも、ほんの少しずつですが、この4年間、色々な方々に声をかけていただいて、小さな交流があったような気がします。



引き続き宜しくお願いします照れ









さて、にっこりままさん経由でたえさん主催の15分お片付けも31日目、最終日を迎えました。



大分、飛ばし飛ばし、スキップしてますけど…。



楽しかったぁ!



たえさん、にっこりままさん、大変ありがとうございました。



また、宜しくお願いします!

↑↓     押し入れの中から出てきたもの。







障子のサンを拭いたら、障子を開け閉めする時、とても快適になりました。



お掃除をすればするほど、心地よいおうちに。



嬉しい限りです。



が、油断大敵。



エンドレスですから。



まだまだま〜だ、捨てなきゃいけない物で溢れているお家なので、自分のペースで、ゆっくりと取り組んでいきたいと思います。



他の人にとっては明らかにゴミでも、バサバサとは捨てられない性格です。



じっくり、1つ、1つ、ボチボチ。



さてお家全体。



おかしいなぁ、汚い!



お家=心



うーん、🙄、今、心がワサワサしています。



お・ま・じ・な・い。



1つできれば『ヨシ』としよう!



お家全体ですが、いっぺんに全部は無理なので、1つだけ。



台所

1.     食洗機発動  5:25     🟢


2.     家計簿をつける  🟢


3.     鍋類を洗う  🟢


4.     洗濯物をたたむ  🟢


5.     流し台リセット  🟢


6.     シンクリセット  🟢


7.     テーブルリセット  🟢


8.     オーブントースターのアルミ箔change   🟢


9.     カゴの中の衣類リセット  🟢


10.     台所に掃除機をかける  🟢 8:35



約3時間かけて、10項目クリアで、台所が整いました。


素晴らしい!





この調子で、ソファ🛋ルームを。

1.     カーペットを整える  🟢


2.     ほんの少しのゴミ拾い  🟢


ソファ🛋ルームは簡単でした。








洗濯、洗濯物を干すをこなしながら、和室に挑戦。


得意の寄せ作戦でラスト1畳に寄せた物たちの救出作戦。



12:06     ランチタイム照れ



を経て、14:40、和室を終わらすことができました。





この調子で、寝室に掃除機をかけられたら、今日の課題は終わりとしましょう。



疲れたので、寝室掃除機かけは、また後日。