10月18日

投薬開始2日目


今日はデイサービスのない日。


朝9時ごろ食事を持っていって、一緒に食べたりおしゃべりしたり。はじめは機嫌良し。

でも、私がスマホで調べ物を始めた事がきっかけか?

急に不機嫌になって怒り始めて、他人行儀になる母。


とりあえず、朝食もとれたし、薬も飲ませたので、一旦母屋へ退散。


しばらくして、母が外に出ていた。

さっきの不機嫌さは消えていたので、散歩に誘ってしばらく歩いた。しっかり歩き帰宅まで機嫌も良し。

風が冷たくて鼻水が出ている母。

雪国の冬はもうすぐ。無事に冬を越せるかな。


それから、車で買い物に。

不機嫌になる事覚悟で挑戦。


いつものスーパーでない、もう少し大きなスーパーに行ってみることに。


母はいつも、デイサービスにお財布が入ったかばんを持って行くので、お金は少ししか入れないようにしていたが、母が安心して買い物できる金額を入れてあげて、今日は自分で買い物をさせてみようと思った。



最近は買い物に行っても、

「私はわからん…」と、選ぶことも嫌がったが、今日は一応物と値段を見ながら、

私が手に取った物の中から選んだりもした。


私は夕飯の材料。

母はパンとおまんじゅうとお団子。(甘い物ばかりあせる)


レジでも、お財布出して、

「いくら出せばいいんかね?」と聞きながらも

自分で支払った。


自分で買ったから満足気。

買い物の度にレジの人に声かける母。

「あなたも大変ね〜。お疲れ様。」


午後はヘルパーさんが来てくれる日で、始終機嫌良く話ができたようだ。


その後、私が出かけ先から帰ってくると、

ウチの前で、お散歩してる近所のおばあちゃんと一緒に歩いていた。


私「どうしたの?」


母「このおばあちゃんが一人で歩いてて可哀想で心配でね…」


母「大丈夫?家はどっち?」


と世話を焼いていた。

そのおばあちゃんは腰が曲がって押しぐるまを押しているけれど、しっかりしていて、長年この道を毎日お散歩しているから、心配いらないのに。


この数日怒ってばかりだった母だが、

今日は、親切で世話好きな本来の母の姿が見えて嬉しくなった。


天気のせいか、薬のおかげか…?


いつまでこの穏やかな日が続いてくれるのか?


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

一気に冷えた日、リンドウが咲いた。









認知症介護に使っている便利グッズ