こんにちは
tocoです


昨年夏、檜原村に移住し
山形県の実家に帰ることが出来ず
春は新型コロナの影響で帰れず


2019年の元旦に
家族で詣でた
善寶寺
帰ったらまた参る予定でした




小さい頃は海に行く前に寄ったり
海の帰りに寄ったりしていました
その時のハナタレ小僧の私は
どんな神様がお祀りされているか
知らず、、、、💦
売店のラムネが飲みたい
まぁ、そんなもんでした(笑)




ただ、
昔から
「厳かな雰囲気があること」
それだけはわかっていました


遊び半分でいくところではないと
地元の人もわかっています


ここに鎮まります神様の
力強さが怖いくらいに
伝わってきます




この善寶寺は森の中にあり
夏は蝉が鳴き
冬は雪が降る自然豊かな場所
彫刻や建造物が見事で
五重の塔も見応えがあります



だからまた
帰省したら参ろうと
思っていたのです


写真は2019の元旦↓




しばらくは
東京都から出れそうにも
ありません、、





そしたら
きぎわさんからの
善寶寺レポ❗️



ありがとうございます✨



意識だけ現地に飛ばして
参詣させていただきます
下矢印下矢印下矢印