学校というシステムからはみ出すことはマイナスなのか | 子育てちょこの頭の中 〜あんなことこんなこと〜

学校というシステムからはみ出すことはマイナスなのか

ブログが久しぶりになってしまいました


春休みに楽しんだこと

主に、スペインから帰国してくれた親友おやことのラグナシア

とか、新学年のこととか、心の中で書いてたことたくさんあったのに、、笑



さて、絶賛別室登校中の娘


自然学校は気合を入れて

3日が限界かな!

と言いながらも行った娘


でも、まさかの初日にお迎え要請してきた娘


途中参加もできるから、今日は行こう!

と高速使ってでも送って行くと言っても

無理だ、と言う娘


これを機に、親子で涙を流しながら、お互いの価値観、考え方についてとことん話し合いました


それでわかったこと

・本人は、1日だけの参加になっても、とても楽しく、頑張って満足している

・みんなの中は、無理(とてもとても疲れる)



そして私の価値観が変わると同時に、今の学校のシステムへの疑問がでてくる

・そもそも、みんなで一つの教室で、同じ授業を受けることができなければマイナスなのか

・みんな辛い思いを抱えながら自然学校に向かうが、それを乗り換え、輪を乱すことなく過ごすことだけが評価され、そこで過ごせないことはマイナスなのか

・そもそも教室に行けない、イベントに参加しないことがマイナスになるのか

・別室で、自分で教科書を読み、今日の分の勉強をし、宿題もこなしているが、積極性がない、と通知表に△が入るのか

・図工や書写、音楽、体育などで、作品を仕上げる時に、1人で別室ですることはなぜマイナス評価なのか(それは学習ではない、と担任の先生に言われた)

→体育祭や音楽祭など、イベントは個別で猛練習し、本番は頑張ってみんなと参加し一体感を感じている娘。書道も一生懸命書けば入選する娘。

みんなと一緒に教室で過ごさないとマイナスなのは勿体無い、、



今の学校のシステムだと

みんな、当たり前にしていることができないことはマイナス

という評価を受けるから、娘はどんどんマイナス評価が積み重なってしまう


もちろん

・学校で特別に別室登校を許可してもらえていること

・課題をすれば好きに過ごさせてもらえること

本当に感謝しかないです😭✨


そのおかげで、今学期は、教育センターもお世話になりながらも、送り迎えをしながらも、朝から最後の時間まで学校で過ごせている👏


絵も描き続け、自分の書いた絵を動かしたい!とアプリを取り入れ勉強している娘


ホロライブという大好きなものに出会えて

ホロライブに入りたい!と目標ができた娘

→そのおかげで、ホロライブに入るなら、不登校でも勉強・知識はものすごく必要だ、ということを実感して、気合いが入った娘


こんなに前を向いてできることが増えている娘


お昼ご飯はみんなと一緒に教室で食べている娘


喫煙についての特別授業はクラスで参加した娘

→知識をモリモリつけて楽しんだけど、お昼でお迎え、からのお昼寝してしまうほど疲れていた娘



できないことでマイナス評価するのは悲しい

できること、取り組めること、色々あるのに、、

学校というシステムは、ずっと変わることなく、本当にこのままで良いのでしょうか


娘のような凹凸や繊細さを持つ子どものことも

良さを認めて伸ばしていける

こんなことを学校に求めてしまうのは欲張りなのかな、、



こんなことを考えながら、

心理学を4月から本格的に勉強しだしたアラフォーシングルマザーです✏️


ここに心の声を残してみる