お着替えで思案 | chokoが出会った不思議な光景

chokoが出会った不思議な光景

まるまるもけもけした動物が大好き♡

おはようございます。

 

5月16日

本日お誕生日の方

おめでとうございますお祝いケーキ

 

今日はお着換えのお話。

 

少し前にお世話をさせていただいた故人様

浄土真宗でお洋服にお着替え。

 

担当さんがお預かりした服を出したところ

・・・・・

スラックスと肌着の上下、

Vネックのカーディガン。

 

お着替えしたら下着の上にカーディガン?

・・・・

 

久々の端切れの出番です。

(ドラえもんサブバッグに端切れを数種入れてます)

スラックスのお色と併せて

淡いイエローの布を折り目を少しつけて

襟のようにしました。

 

担当さんに事前にそのお姿を見ていただき

いいね👍をいただきニヤリ

ご対面。

 

「せわしなくてシャツ、忘れちゃったから

すごくうれしい」

そうおっしゃっていただけました。

 

涙でお別れの際に

「きれいになってよかったね」

とおっしゃっていて

お世話を喜んでいただけたこと、

光栄に思いました。

 

端切れは

こういうときだけでなく

帯の代わりや(以前書きましたが)

お顔周りを飾る綿花の代わりにしたり

スカーフの代わりにもなります。

 

場合によってはお傷の手当の上から

あえての包帯ではなく、こういう布で

リストバンド風?にしたことも。

 

いろいろな使い方があるし、かさばらないので

私は常に持ち歩いております。

 

納棺師の持ち物って本当に人それぞれで

メイク用品なども人によって違うので

(一人施行のほうが気持ちが楽ですが)

いろいろな方とご一緒させていただくのも

とても勉強になります。

 

それでは本日も行ってきます。

いい一日でありますように。