私がオンライングループをやりたい理由 | 愛する 我が子はダウン症 我が子の可愛い子供時代を笑顔で過ごすお手伝い♡ 保育士 kanaiプレートアート・ナビゲーター

愛する 我が子はダウン症 我が子の可愛い子供時代を笑顔で過ごすお手伝い♡ 保育士 kanaiプレートアート・ナビゲーター

頑張るmamaのパワースポット❤︎ETSUKOです
愛する我が子はダウン症

同じ境遇のママたちに「大丈夫だよ‼️」を届けたい
そんな想いから、心も身体も元気になる発信や活動をしてます❤

#ダウン症
#kanaiプレートアート
#イメトレ
#ブロック解除

オンライングループをどうしてやりたかったのかをお伝えしますねニコニコ

4年くらい前にビジョカツを知ったんですけど、
ビジョカツってご存じですか?

こちら→ビジョカツ


引っ越したばかりで、友達もまだいない。
その上、次男くんのことで悶々としてた頃
ビジョカツに入りました。


オンライン上でトークしたり、トークだけでなく参加者さんへひとり、ひとりをプロデュース。
どんな洋服が似合うか?
メイクは?
ダイエットするなら何かいい?
身体にいい食事は?
etc~するんです。
それが、とても新鮮で楽しいんです❤️

 たくさんの人に色んなアドバイスを頂いて メンタル面や 体のこと、 美のことを聞いて自分でも取り入れてやってみる🎵

周りにいる人たちから
「変わったね❗素敵だね‼️」って言われるようになったんですー。

私が一番大きかったのは、素敵な友達出会えて、今でも楽しく交流できてることが何よりの財産だと思っていて、また、グループに関わることで、次男くんの子育てに対する不安も減ってきたんです‼️


自分も 何かできることを、参加する側ではなく、提供する側でしたいとずっと 思ってました。

「やりたいけど自信がない😭」
悶々とした気持ちが続いて2年くらい(笑)

「私の強み」って何だろう?

何もない

初めはノリノリで突っ走るけど、ペースダウンして疲れることもある。

SNSに告知する勇気ないし、事務処理がめんどくさい(笑)

なんて、いろいろ考えてたら、きりがない。

いろんな人に聞いてもらって、自分なりに落とし込みして、「私には無理」と気持ちに蓋をしたまま。
ここ2年(笑)

今年に入り、コロナでいろいろあって、
~自分ってなにやりたかったんやろう?~
って考えた時に、

「不安を抱えているママ。自分に自信がなくて一歩前に動けない女性の背中を押してあげたい。」
と思ったんですよね。

自分が変わりたい❗
と気持ちが固まり動き出した時、

「一緒にやろう‼️」という仲間が出来て、
「応援してるから‼️」って、温かい言葉をもらえたり。
「1人じゃない‼️大丈夫。」って思えるようになり、自信もついてきました。

だから、勇気を出して前に一歩。
挑戦することにしたんです😊

まずはInstagramライブ配信

そして、次はオンライングループに挑戦です‼️
ワクワクドキドキ。

私頑張ってるー。

縁ある人たちに巡りあえること。
とても楽しみにしています😊