本日早朝
わたしの住む地区にて《左義長》が行われました。


左義長
小正月の火祭り行事で、野外で門松などの新年の飾り物を集めて焼く。その火で焼いた餅(もち)や団子を食べると病気をしないとか、書き初めの紙をこの火にかざして高く舞い上がると書道が上達するという。

どんど焼き・さいとやき・ほっけんぎょ・などの名称でも呼ばれているようです。

⬇︎以下のリンクより抜粋⬇︎


以上、昨年度のブログの記事から
左義長の説明など再掲載。


「左義長って何?」
な、方が今年もいらっしゃるかもしれませんので。


{A597C8A9-C625-4400-AE95-6989A27A015B}


今年も勢い良く燃えました!
立ち上がる炎に興奮!!





今年は旦那さんの出勤があるため早々に帰宅しまして、甘酒もお汁粉もお餅も頂かずでしたが、こうして毎年親子で左義長に参加できる平和な日常に感謝の気持ちが湧いてきます。


{158816FA-EF9E-4BD2-B17C-18FBC3BAC5A9}


ちなみに
昨年度のブログはこちら⬇︎


⬇︎昨年度のFacebook記事はこちら


{8C8D6A95-C6B8-400A-9FBA-00B3DE10C932}