結婚して

この方法が確立されたのが

遅かった〜


結婚当初は


①食べたいものを考える


②そのレシピに従って食材を買いに行く

(多少高くてもレシピ通り作りたいので買う)


③食材余らせる


④翌日以降食べたいレシピに冷蔵庫に入ってる食材がない場合、食材がどんどん傷んでいく



こんな負の連鎖を続けてました。



今は


STEP.1安くなってる物を買う


今日は鍋にしよう!とか

今日は焼肉だ!とか以外の普通の日は

スーパーでその日安い野菜や肉を買います。

その時レシピは、普通の日はほとんど決めてない。



STEP.2冷蔵庫から一旦食材出す





傷みそうな、早く使い切りたい食材を一旦出す



STEP.3出した食材を組み合わせてググる






「キャベツ 鶏肉 レシピ」

など、台所に出した食材をとりあえずググる。


ググらなくても作れる時もあるが

ググった方が飽きない料理になる。



STEP.4​食べたい&簡単そうなレシピ見つけて作る









今日もこんな感じで

テキトーに食べたい〜と思うものを

冷蔵庫の中であるもので作って食べました。



結婚当初と考え方がまるで逆です。


それで、余ったおかずは


スライド飯!

スライドさせて明日の一品にする


そしたら1品作らなくて良いw


週に一度の作り置きもした事あるけど

私は出来たてが食べたい派で


多分家計管理と同様

この方法は料理作れる限り

やると思います。


「こんな事当たり前だよ」

て思う人もいると思うけど

私は結婚した時分からなかったー!


多分結婚当初はこんなにレシピサイトなかったし

料理本が主流だったから

「あるものを組み合わせて調べてから献立考えるやてことが出来なかったからってのも大きいかも!


時代が変わると、家事の仕方も変わるぅー





≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

【書籍発売中】

📕赤字家計から一転、年間200万貯金できた!

 『貯まる家計簿』

🏢講談社

🔖1,430円(税込)


Amazon、楽天ブックス、全国の書店で発売中




≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡