今年もそろそろボーナスの時期です。


コロナ禍でボーナスがいくら入るのか

全く検討がつきません。(夫の)


我が家は年に2回ボーナスがあり


6-11月の年間の特別費が夏のボーナスに

12-5月までの年間の特別費を冬のボーナスに充てて

残りは貯金するように仕組み化してます。





今年も夏旅行、義実家帰省を

また諦めましたえーん



その分特別費は安くなってますが悲しいですね。





なので残りは夫に少しと娘に貯金をしたら

家計貯金として置いておきます。


もしかしたら投資に回すかもしれませんが



我が家の炊飯器が限界を超えているので

炊飯器でも買うかな?


鍋で炊いたら美味しいし炊飯器の掃除しなくていいしお金浮くと思って






米炊いてみてるのですが


✔︎我が家IHだから炊飯器とさほど出来上がり変わらん

✔︎美味しいは美味しい

✔︎米の給水待ちが面倒

✔︎時間が経ってから火を消しにいく作業も面倒

✔︎夫が炊けない(朝早く自分で炊いて会社持ってく日がある。もしくは夜にタイマーで炊く時がある)

✔︎保温機能がないのでお櫃が必要もしくはすぐに冷凍が必要



とにかく面倒ww

慣れるのかもしれないけど


炊飯器って代物は

頭のいい開発者、技術者さんたちが

他社との競争に負けじと戦い

年々技術が向上されたすごい物です。


それよりも自分で鍋で炊く方が

便利なわけないww


と思ってますが

ガス火で炊く米はマジで美味しい。


しかし我が家はどうせIH。


象印かタイガーかパナソニックで検討中

(ほぼ全部w)


Instagramのストーリーズで

皆さんにおすすめの炊飯器を聞きました!


たっくさん答えて頂いたので

集計また終わったら投稿します!


Instagram